今冬3作目の書籍化決定!
こんにちは!かんころです(・∀・)
恋愛対象に入りたい!
だから好感は持ってほしいけど、
いい子で終わりたくない!
このバランスで
悩むことってあるよね。
でね、いつも「いい子止まり」で
終わってしまう方は、
もしかしたら・・・
NOが言えなかった
のではないかな?
YES、YES、YESの繰り返し。
ポジティブワード、笑顔の応酬。
これらは素敵なことでも
あるけれど「これだけ」に偏ると
不自然になっちゃう。
人間らしさがなくなって
ロボットみたいでね。
便利ではあるんだけど、
手を繋ぎたいとは思わない。
居てもいいんだけど、
抱きしめたいとは思わない。
あなたの魅力がかき消されて
私はすごーーくもったいないなと思う。
じゃあ、なぜNOが言えないのか。
それはね、
ネガティブなことを心のどこかで
「悪いこと」だと思っているから。
その罪悪感を背負ってるから、
他人にNOが言えないのです。
でもね、あなたの人生を
よくよく思い出してみてほしい。
ワーイ!って喜べる日もあれば、
チクショー!なんだよバカヤロー!って
泣きたくなる日もあるでしょ?
今日は最高だね!と
ウキウキできる日もあれば、
コロナなんだよ!くそ!許せん!
って腹立つ日もあるでしょ?
それが、人間の姿。
陰も陽も持っている、
いびつで愛すべき存在です。
これからは「ネガティブな自分が
居てもいい」と知って、生きてみるの。
そうすると、これからあなたは
自然にNOが言えるようになるよ。
ちなみに、
恋愛が上手くいってる人って
NOがちゃんと言える人。
「その日は美容室だからNG」とか
「私はパクチー食べられない」とか
「私は終電で帰るね」とか。
大切な人だからこそ、
自分にウソをつかせないよう
努力してるんだと思う。
ただし、感情をなんでもかんでも
他人にぶつけるのは違うので
「人の目をみて言えることなのか」を
胸に問うてから言葉にするのも大事。
「私の場合は〜」という
Iメッセージで伝えるといいよ。
相手にも選ぶ余地があるから、
対等な関係が築けます。
トラブルになりやすい方は
深呼吸してワンテンポ置くのも
大事かもしれないね。
ポジティブもネガティブも
どちらもあるから、
人はあなたのことを
抱きしめたくなる。
たまらなく人間くさくて、いびつで
弱くて、強くて・・・愛おしい。
それがあなたの姿です^^