今冬3作目の書籍化決定!

かんころ手帳2021も発売決定!

鋭意制作中につき楽しみにお待ちください🎁

叶っちゃうけん気をつけてキラキラ
【閲覧注意】なぜこんなに愛にこだわるのか
令和元年婚・2作目出版・(株)設立しました
イラストFREE右矢印【#かんころイラスト使用】

     

 

 

かんころ&くま夫くんは

今夜の21時をずっと前から

楽しみにしていました。

 

 


その理由は・・・

 

 


金曜ロードショーで

聲の形(こえのかたち)が

放送されるから。

 


タイミングの合う方は、

絶対に!絶対に!観てほしい!

 

 


内容が深い、考えさせられる

というのは大前提なのですが、

 


 

実はこの作品・・・

 

 


かんころ&くま夫くんが

お付き合いするキッカケに

なった作品なのです。

 


元々、私たちは

外部インストラクター(私)と

アルバイトスタッフ(夫)という

関係だったのですが、

 


 

お客様づてに、お互いが

マンガ好きであることを知り

「いいマンガありますよ」と

くま夫くんが言うので、




聲の形の貸し借りを

したのがはじまりです。

 



さらに、聲の形は

そのタイミングで映画化!

 

 


「一緒にみにいこうよ!」と

私から誘ったのがキッカケで2人は

トントン仲良くなりました。

 


 

詳しくは大好評発売中の

恋トレを読んでほしいのですがw


 

私たちにとってこの作品は

2人を結び付けてくれた

赤い糸のように感じています。

 


聲の形のストーリーも

京都アニメーションのことも

三浦春馬さんのことも・・・

 


 

命について考えさせられる

ことがたくさんあります。

 

 


 

 


むずかしいよね

むずかしいよね

よくわかんなくなるよね

 

 


でも、私がひとつ言えることは

 

 


どんなに無力感に襲われるときも

どんなにこの世界を憎んだとしても

どんなに自分を嫌いになったとしても

 

 


あなたを愛している人は

必ずいるということ。

 

 


家族なのか、友達なのか

パートナーなのか




天国にいるおじいちゃん

おばあちゃんなのか




一度も会ったことのない人や

存在すら知らない人かもしれないけど

あなたを愛してる人は必ずいます。



そんな人いないよ・・・って思った人も

これを忘れちゃいけない。

 

 








あなたの細胞は、

今日もあなたのことを

愛している




ということを。

 

 


だから、こうやって

ボーッとスマホを見てる間も




あなたのカラダは勝手に

息を続けるのです。




あなたが意識なんてしなくても

今日も愚直に、働き続ける。




肺のポンプを動かして、動かして

あなたに酸素を贈り続ける。



また、うっかりケガして

血が出たとしても、皮膚を固めて

治そう、治そうとする。




なんの指示もしていないのに。

 


 

例え、自分で自分を傷つけたとしても

治そう、治そう、治そうって、がんばる。

 


 

生きてね、ここに居てね、って

細胞が可能の限りを尽くす。




そんな健気な活動に

本人が気づいてるかは

わからないけど。




そんなのはお構いなしに

愛してるよ、ここにいてね、息をしてね

って絶え間ないエールを送り続ける。




それが、あなたの魂をくるんでいる

カラダの正体です。

 

 


これからもあなたは

どんなに一生懸命生きようとも

 

 


この世界に嫌気がさす日もあれば、

自分を嫌いになる日だってあるでしょう。

 

 


あなたが自分のことを

どう思おうと勝手だけど、

 

 


このカラダは

今日もあなたのことが

 

  


大好きです。

 


今日の世界も
主役はあなたキラキラ