本日のかんころはボケボケで。
なぜか今日は12日だとカン違いし
スケジュールミスの連続、、、
幸い大事にはならなかったけど、
えらいこっちゃでした。凹み。
さて、ブログ読者のみんなから
元気もらおーーーっと( ;꒳; )💕
◆相談コーナー
___________
ここのところ、お付き合いをしても
最初は好意を見せてくれていた人が、
フェードアウトしていなくなってしまいます。
3カ月も続きません。
お別れする恋愛はもうしたくありません…。
このままずっと1人なんじゃないか
と思うと怖いし寂しいです。
恋愛依存になっているから良くない結果に
なると、頭ではわかっているのですが。。
どうすれば長く続くお付き合いが
できるでしょうか?
___________
いつも恋が短命になってしまい
ウンザリしてしまうとき。
自分の判断基準を
見直してみて。

話は飛ぶようだけど、ある起業家さんが
こんなふうに言われていました。
人生で大切なのは
トータルで勝つこと。
局所的に一喜一憂して、
部分的に勝った負けたをしていると
全体的には負けていることが多い。
この言葉、私にも
グッサリ刺さりまして。
私が恋愛でしくじり倒していたときが、まさに「局所的に一喜一憂状態」だったのです。
メールを返してもらえないことが
局所的な「負け」であり、
どうにか「返してよ!」と迫ることで
一時的、局所的には「勝つ」。
でも、2人のお付き合いをトータル(長い目)でみると、どちらも不幸せな「大惨敗」。
付け焼刃的なテコ入れを繰り返すと
大事なものが崩れてしまうのです。
短命の恋を繰り返して
しまうときの多くは、
普段からの判断基準が、
「目の前の浮き沈みのテコ入れ」
になっていることが多い。
これからは「トータルで自分の人生
笑えるか」で選択してみてね。
恋愛はもちろん、それ以外も。
「付け焼刃な判断」から卒業すると
「短命な恋」からも卒業できるから。
ただ、「わかっていても
それができなくて困ってる!」
という方もいると思う。
そういうときは「なんでできないのか」
を自分の胸に聞いてみて。
その理由は概ね・・・
自分が満たされて
いないから、です。
「恋トレ」の実現の木の法則を
もう一度見返してみてね。
自分への愛が干上がってるから
他者を道具ベースで使ってしまうのよ。
これからはあなたに
惜しみない愛を。
行きたいとこに行って
食べたいもの美味しく食べて
会いたい人に会いに行ってね。
局所的な浮き沈みに払うエネルギーが
もったいなく感じると思うよ。
きっとあなたは男性と、ハリボテの
お付き合いをしたいのではないはず。
だったら、自分ともハリボテの
お付き合いをしちゃあダメだよ。
あなたの人生まるごと
応援しとるけーーん(o・ω-人)💕

かんころより
JR大阪駅直結!グランヴィア大阪にて13-15時♪

Special Thanks♡【写真素材の提供】
*オンラインサロンかんころ編集部は現在メンバー募集を停止しています。次回募集をお見逃しなく📱✨
【事務局】執筆、出演等お仕事の依頼はコチラ
bl-kankorokankorokankoro@ml.kadokawa.jp








