▶かんころ2作目の著書「恋トレ」
昨日は3本記事を更新
(凝りずにw)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆相談コーナー

《続き》いつも彼は忙しそうだから、
大変そうだから、という理由で本音が
言えないことがあります。
彼がどういう状況(忙しい、大変)であれ
本音やわがまま(会いたいなど)は言った方がいいのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深夜0時にこんばんは!
なんだかんだ起きてるかんころです

あなたの悩みは、誰かの悩み。
私と一緒に目の前の課題に向き合って、
ともにアップデートしていきましょう!

「本音で生きることが大事って
よく聞くけど…どういうこと?!」と
お悩みの方も実際多いと思う。
でね、ここからめちゃめちゃ
大事なことを言うね。
本音を大切に生きる
ことは大事だけど
本音を人にぶつけまくる
ことは違います。
はい、心のノートに
メモしといてください

大袈裟ですが「ワクワクしたから万引きしちゃいました♪」とか「本音に従って、家、燃やしました♪」とか、フツーに困るでしょう。

(こういう場合を掘り下げていくと
ご本人の真の願いでもないしw)
あくまで本音って、
自分の中で溜めて腐らせないこと
が大事なだけであり、
わがまま放題ぶつけるのとでは
ワケが違います。
なので「彼は今いっぱいいっぱいなんだなぁ」と思いやりを持てる相談者さんは、とても素敵だなぁと思います。
ただ、あなたが潰れたら
元も子もありません。
「ここは言っておかねばダメになる!」
というポイントは伝えるべきです。
それは、大切な人であればあるほど。
「美味しいコーヒーの法則」も
活用してみてね^^♡
(女性は「気遣いの生き物」で、それが仇となって男性を遠ざけやすいので、女性はちょっとワガママくらいがちょうど良いです
)

>本音を言って、それを受け入れてくれなかったらショックだなという気持ちが大きく
・・・とありますが

本音を丸呑みしてくれない
=あなたを愛してない
=あなたを否定している
・・・では、ありません

「GWの福岡なら、博多どんたくでしょ♪」
「いや、私は太宰府天満宮だと思う!」
こんな感じで、個性の違いなだけ。
違う意見の人を敵とみなす必要は無い。
だから、100%そのままのカタチで
理解してもらえなくても良いんです。
お互いがフィットするカタチに
擦り合わせれば良いだけ

それよりも、悲しいのは・・・
大切な人に、大切なことを打ち明けられず、あなたが勝手に潰れてしまうことかと。
あなたの本音は、
ほどよく冷まして
腐らせない。
美味しいコーヒーのような
お付き合いを楽しんでね💕
