醍醐寺 その1(京都市伏見区) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

所在地  京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
山号   醍醐山
宗派   真言宗醍醐派
本尊   薬師如来
創建   貞観16年(874)
開基   聖宝(理源大師)


豊臣秀吉の醍醐の花見が開かれた寺です。

 

境内図。

旧奈良街道から。

右にしだれ桜。

左にしだれ桜。

説明板。

総門。

総門から境内を見渡す。

この辺りはヤマザクラ。

ここから有料域の三宝院へ。

入った所に太閤しだれ桜。

少し遅かった。

別角度。

17年前。

周囲にもしだれ桜。

三宝院入り口。

有料域の中にさらに追加料金。

ありえんむかっ

ちょっと覗いてみる。

入り口脇のしだれ桜を見てさらに奥へ。

三宝院庫裏。

国の重要文化財(非公開)。

憲深林苑。

醍醐の花見を連想。

ここのしだれ桜も遅かった。

 池泉回遊式庭園。

庭園から太閤しだれ桜を見る。

土塀と桜。

太閤しだれ桜をもう一度。

三宝院を出る。

桜馬場を東へ。

霊宝館のしだれ桜。

桜馬場へさらに東へ。

西大門へ向かう。

西大門前から南を見る。

北を見る。

西大門を潜る。

ここからまた有料エリア。

豊臣家の家紋の入った幕が張られています。

醍醐の杜跡。

平成30年の台風被害で伐採されてしまった。

ここにも塔頭寺院があったそうです。

清瀧宮本殿としだれ桜。

国の重要文化財。

清瀧宮拝殿。

五重塔。

国宝です。

金堂。

こちらも国宝です。

不動堂。

さらに東へ。

日月門。

境内の雰囲気が変わる。

鐘楼。

観音堂。

観音堂前の桜。

弁天堂。

下醍醐境内の東端。

さらに山へ登って行くと上醍醐境内へ行ける。

ここでUターン。

西大門を潜る。

西大門から見た桜馬場の桜。

桜馬場を西へ。

また唐門。

ここからまた有料エリア。

霊宝館。

霊宝館前にもしだれ桜。

北側にも大きな桜。

霊宝館前のソメイヨシノの古木。

これだけあるけど、秩父の清雲寺のしだれ桜の方が見応えあったなぁ。

土塀と桜。

白山大手毬。

この桜が一番好き。

霊宝館を後にする。

南門への参道。

総門から境内を出る。

人が多くて疲れました。

ゆっくり見たいなぁ~

 

京の寺(目次)へ戻る