阿左美氏館(武蔵国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2022年 7月 2日(土)晴

難易度 ☆☆
場所   埼玉県本庄市入浅見

 

浅見さんの故地と云う。

 

早稲田大学本庄キャンパスのある浅見丘陵の東側に児玉党本宗家の本拠地だった栗崎館があり、西側に菩提寺西光寺があった。

その西側の入浅見の丘陵に阿左美氏の居館があった。

児玉党本宗家4代目庄太夫家弘の五男(末子)である庄五郎弘方が入浅見に移住し阿左美氏の祖となった。

丘陵の中心の金鑚神社へ。

境内入り口。

金鑚神社境内の北側に「城の内」という場所があり、阿左美氏の居館があったと云う。

境内の北側に「城の内」という小字がある。

社殿のある場所は一段高い。

社殿。

奥にもう一段高い曲輪があるように見えた。

東から見る。

どうもこの高台は古墳らしい。

高台の北側は道路のために削られてしまったのか、居館跡らしいものは見つけられませんでした。

阿左美氏は上野国、越後国、加賀国、近江国などにも所領を持ち、こここから全国へ広がっていった。

その内、鉢形城主北条氏邦に仕えていた一族が、江戸時代初期に秩父に移住し居館を構えた。

皆野町の山奥。

一応バスでも来れます。

登り口に案内標が建っています。

坂を登ったら直ぐにあるのかと思ったら…

遥か先でした。

坂を登って見下ろす。

あぢぃ~汗

礎石のような石。

ここに門があったりして。

また礎石のような石。

ここにも門があったりして。

5分ちょっと登って、ようやく居館が見えてきました。

虎口から石垣を見る。

横にも石垣が見えました。

ここは庭園跡だそうです。

上から見る。

石垣。

説明板。

ちょっと登って振り返る。

奥にも石垣が見えました。

戻って反対側へ。

居館内部は草茫々で解らなかった。

もう一度石垣を見る。

唐沢山城の石垣に似てる。

阿左美氏館を後にしました。

バイクまでが遠い。

夏は避けた方がいいです。

 

(おまけ)

 

夏に日本一暑いという北関東へわざわざ来てしまったので、帰りにクールダウンしに阿左美冷蔵金崎本店へ寄ってみましたが…

炎天下の中で並ぶのはキツかったので断念笑い泣き

長瀞駅前の阿左美冷蔵から取り寄せたという店でいただきました。

普通のかき氷でした。

長蛇の列が出来る本店はどんな味なんだろう?