山名宗全の墓(京都市左京区) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

場所 京都市左京区南禅寺福地町86-11

 

応仁の乱における西軍の総大将の墓所です。

 

山名持豊(宗全)は、室町時代の武将、守護大名。

 家系は新田氏庶流の山名氏。 

室町幕府の四職の家柄で侍所頭人。 

但馬・備後・安芸・伊賀・播磨守護。 

山名時熙の三男で、母は山名氏清の娘。 

諱は持豊で、宗全は出家後の法名。 応仁の乱の西軍の総大将として知られ、西軍の諸将からは宗全入道または赤入道と呼ばれていた。 (wikipediaより抜粋)

 

山名宗全の墓所は、南禅寺の塔頭真乗院にある。
南禅寺の中門を潜る。

イメージ 1

中門をから入ってすぐ右手に真乗院があります。

イメージ 2

境内奥にある山名宗全の墓所です。

イメージ 3

山名宗全は、文明5年(1473)3月18日(4月15日)に死去。
その2ヶ月後の5月11日(6月6日)に東軍の総大将の細川勝元が相次いで死去。
応仁の乱は終息に向かうこととなった。
 
京の名所旧跡(目次)へ戻る