五智国分寺(新潟県上越市) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

場所    新潟県上越市五智3-20-21

山号    安国山

宗派    天台宗

本尊    五智如来

創建    奈良時代か

開基    不詳

 

越後国分寺の後継という。

 

国府の高台に位置しています。

境内入り口。

山門。

扁額。

右の仁王様(阿形像)。

左の仁王様(吽形像)。

山門から境内を見る。

芭蕉句碑。

三重塔。

江戸時代に建てられた。

立派ですね~

国の重要文化財に指定されていないんだ。

鐘楼。

経蔵と白山神社神輿殿。

説明板。

本堂。

 

本堂から境内を見渡す。

越後国府へ流された親鸞は、最初この地(竹之内草庵)に住んでいた。

 

国府小学校発祥の地。

裏門から出る。

土塁?

五智国分寺境内を後にする。

やっぱり土塁に囲まれてる。

随分高くて立派。

虎口まである。

五智如来道標。

説明板にも虎口と書いてある。

中世には豪族の居館があった場所に上杉謙信が国分寺を再興したらしい。

居館に親鸞が軟禁されたということかな?

五智国分寺の南の蓮池。

愛宕神社。

隣に鎮座する白山神社。

由緒書によると、越後国分寺の守護神として加賀一の宮白山比咩神社から勧請された。

江戸時代に現在地へ遷座。

元の場所が解かれば、越後国分寺の旧地も解かるのでは。

ここからさらに南の毘沙門国分寺という地名が気になる。

旧地は解らないが、だいたいこの辺なんだろう。

 

(おまけ)

 

最初の越後国府があったと云う今池からさらに南東へ進み、上新バイパスを渡る。

本長者原廃寺跡。

越後国分寺の礎石ではないかと言われた礎石があったという。

今は無くなってしまったようですが、この辺りに越後国分寺があったとの説も。

今後の調査研究に期待します。