126 石垣山城 その3(相模国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 4回目 2018年 9月24日(月)晴
難易度 ☆☆
場所    神奈川県小田原市早川字梅ヶ窪1383-11

 

関東で最初に造られた総石垣の城です。

 

JR東海道本線早川駅。

山道を2km以上。

行程を知っているだけに足が向かなかったが…

続日本100名城に選定されたのでしょうがない。

ガードを潜る。

秋ですね~

今回は駅から小さな山道を直登しました。

だんだん苦しくなってきた。

関白道に合流。

淀殿の所から。

土塀見本。

これは造園のものです。

豊臣秀吉。

到着。

何と、小田原からバス便がありました。

急な山道を30分も登って来たのに…

前回はコスモス畑だった駐車場。

鎧塚ファームなるものが出来、多くの人が訪れていました。

トイレへ。

案内所を兼ねてます。

ここでスタンプGet…

ガーン!!

何と、スタンプ帳を忘れてしまいました。

今までこんなことは無かったです。

(後日、スタンプのためだけに再訪しましたえーん

石垣山城へ。

木が伐採されて見易くなった南曲輪の石垣。

西面は良く残っている。

さすが太閤の権力で建てた城ですね。

振り返る。

西曲輪は石垣が崩れている。

出丸へ行ってみたが、前回のように入れなかった。

帯曲輪。

西曲輪。

西曲輪から天守台南面を見る。

西曲輪から天守台東面を見る。

西曲輪から本丸南面を見る。

西曲輪の東には櫓台のある門があったのかな?

振り返る。

南曲輪を見下ろす。

南曲輪。

大手登城道。

本丸へ登って行く。

本来は折れがあった。

本丸。

小田原合戦と一夜城伝説説明板。

本丸から見下ろす。

当時は無かった小田原城天守閣。

天守台へ。

天守台。

本丸を後にする。

二の丸へ下りて行く。

枡形だった北門跡。

本丸北面石垣。

説明板。

二の丸から本丸北面石垣を見る。

本丸北東隅を見る。

本丸東面残存石垣。

南へ進めば大手へ。

戻って二の丸跡。

説明板。

二の丸北側に櫓台跡。

二の丸の先は北曲輪。

北端に見晴台。

この時期はまだ見晴らしは悪い。

戻る。

井戸曲輪へ。

井戸曲輪。

説明板。

絵図付き説明板。

前回は水を湛えていた井戸も枯れてしまったみたい。

戻る。

北口の城道。

再び二の丸跡。

下りて行く。

馬屋曲輪石垣。

説明板。

東曲輪。

登城口へ戻る。

ここに説明板。

石垣山城復元模式図。

縄張図。

再現図。

移設された石垣用石材。

説明板。

最後にスタンプ。

見応えはあるんだけど、行くのが大変だなぁ~

バスに乗ると物足りないし。