第四回 香味杯釣りダービー ~結果発表~ | 九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪

九州発 ! 釣りキチ社長の きまグレぶろぐ ♪




会社では自分なりに、それらしくやってますが・・・ただの釣りキチです。  日頃会社では見せない(見せられない)ものを綴っていますので・・ごめんなさい !! 社長らしい記事はほとんどありまっしぇん ^^;     日々の戯言や「釣行記録」&「男の適当料理」etc

昨年11月1日にスタートした「第四回 香味杯釣りダービー」も参加者皆様のお陰をもちまして

事故やトラブルもなく一昨日、無事に閉幕する事が出来ました。

ありがとうございます。

また期間中、たくさんの釣行記や申請記事、加えて有りがたい協賛品まで賜り

あらためて厚く御礼申し上げます。

早速ながら、気になる各部門の最終結果を下記のとおり、ご報告いたします。



まずは、尾長グレ部門ですが、ダービーも最終コーナーを周った 2月14日に

鹿児島の、やんちゃグレさんが、やってくれました !!



場所は憧れの宇治群島。



惚れ々するような、立派な尾長。



お見事 ! 51㎝で尾長グレ部門、文句なしの優勝です クラッカー

おめでとうございます~ バンザイ

申請記事も臨場感あふれる素晴らしい内容でした。(個人的には書き出しがステキ グッド!)

よかったら覗いてみて下さい→ http://ameblo.jp/fisherman-isidai/entry-11990784457.html

続いて準優勝は、2014年の釣り納め、12月29日に

オタ君さんが五島で釣り上げた・・


45.7㎝が尾長グレ部門の準優勝であります クラッカー

こちらも釣行記が素晴らしく、ついつい前のめりになって見てしまいました (^^ゞ


ご無沙汰の九州西海岸ですが、いつかご一緒する機会があれば

是非、いろいろと教えて下さい。   おめでとうございます グッド!


ちなみに私は、この尾長グレ部門に4年連続でエントリーしてますが

たった一度の申請すらありません (号泣)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


続いて今年も、激戦区だった口太グレ部門ですが申請も、23通いただきました。

その中で、栄えある優勝は・・・



建々(ケンケン)さん




長崎県野母崎 三ッ瀬での 52.4㎝が堂々の優勝です クラッカー

口太グレ部門エントリー68名のテッペンであります !!


我ら、不甲斐ない北九州勢にあって本当によくやって下さいました m(_ _ )m

ありがとうございます。  おめでとうございます グッド!


そして二位には・・・


大分、釣りキチさんが大分県南の波止で仕留めた 50.5㎝が準優勝です クラッカー

詳細な釣行記がなかったのが残念でしたが多分、パン粉釣法だったと思います。


おめでとうございます グッド!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして、ここも例年どおりに激戦区の ちぬ部門。

ここでも、なんと 建々さんが、
12月30日に米水津・仮屋湾でゲットした




年なし 54.5㎝で、優勝であります クラッカークラッカー

強豪ひしめく、ちぬ部門 38名の中にあって、そして口太グレ部門につづく

二冠達成は快挙だと思います。   おめでとうございます ビックリマーク


そして、準優勝には・・・


熊本、ひろさんの年なし 53㎝が僅か 15ミリの差で惜しくも準優勝 クラッカー

大サラシの下鵜瀬での価値ある一尾、お見事でした !




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして、真鯛部門では前回、途中経過報告のまま・・・


宮崎県 和ちゃんさん60.8㎝が優勝であります クラッカークラッカー


第二回以来、見事に首位返り咲きです グッド!   おめでとうございます。


続きまして、二位には・・・



正月用にと狙って釣られた・・・



磯野オーラさんの綺麗な 54.5㎝の真鯛が準優勝でした  クラッカー


楽しい釣行記をありがとうございました。 おめでとうございます グッド!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして、「なんでも大物賞」ですが、ここも前回報告のまま、東京都

ひげタツ大魔王さん



久里浜沖の太刀魚、メーター超え ! 108cmが部門優勝であります クラッカー

初参加、 初優勝 !! お見事でした。 おめでとうございます グッド!


そして準優勝には・・・


ギンさん 99.5㎝が僅かの差でしたが、準優勝という結果でした クラッカー


以上が、5部門の最終結果です。

今回は冬らしい西高東低の気圧配置が続き、東日本での釣りは厳しい状況だったと思います。
したがって、申請も前回に比べ、西高東低な結果となったのが、ちょっと残念でした。

余談ですが、私も年明けから、主催者の立場を省みず、「下手な鉄砲も・・・」
の精神で休日の度に、イソイソと磯に通い、KY根性丸出しで頑張りました 汗

結果は口太部門 6位と、いつもながら中途半端な結果ではありましたが
長きにわたる4ヶ月、お陰様で楽しく釣りができました。


ご参加の皆様、本当にお疲れさまでした。 


毎度の事ながら運営本部の不備も多々あったことかと思いますが
どうか、ご容赦いただきまして第4回の香味杯を閉幕させていただきます。



尚、賞状ならびに賞品は今週中にお届けできるよう準備いたします。
今しばらく、お待ちください。

楽しい 4ヶ月 本当にありがとうございました ありがとう(男)

感感謝