最高の試合日!(全日本中学校通信陸上競技大会1日目) | 陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

走幅跳が専門のアスリート「金子航太」が,毎日のいろいろ「ん?」って思ったことを,コーチの視点とアスリートの視点から綴ります.

最高っ!の試合日.

本日から2日間は全日本中学校通信陸上競技大会です.

全国への挑戦ができる大会.全道への最後の挑戦ができる大会.

中学生たちの様々な思いが交わる熱い大会です.

 

気温も心地よいぐらいの暖かさ,そして何よりも風.

この時期には珍しく奇跡の+2.0付近の絶好の追い風.

 

思わず「自分が走りたい」と思うような絶好の条件でした.

このなかで走れる中学生達が本気で羨ましい.

そういった好条件の中で好記録が続出中・・・.

 

特にスプリント系の種目で大幅な自己ベスト更新が多数.

「力」がついてきていますね.良い感じ.

記録の詳細などは明日のブログで掲載をします・・・お楽しみに!

 

大会の審判とコーチング活動のあとはオホーツクキッズAチーム(小学4〜6年)の練習.

貸し切りの陸上競技場で思いっきり身体を動かしました.

種目練習もじっくりと,北海道大会に出場をしないキッズたちはいつもとは違う種目に取り組んでもらいました.

秋の大会に向けてたくさん経験を積んでいく大切な時期です.頑張っていきましょう!

 

明日は全日本中学校通信陸上競技大会の2日目.

自己ベスト多数は間違いなし.頑張ろう!!