7月27日のメニューと病気予防 ~ ~食の知識「時代と共に移り変わる食⑤」~~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

 

いつもkanda食堂をご利用くださりがとうございます。

 

       欧米化した日本人の味覚を満たす 創作和食がkanda食堂の基本です。

 

新型コロナウイルス感染予防のため、テイクアウトのみ営業しております。

 

kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

 

  

 

     宅配も承っております。詳細はコチラから http://www.kanda-syokudo.com/tak

         ご予算に応じた特別オーダーも承っております。(画像参考)

 

美味しく食べて、健康に!

本日の健康美彩・バランス弁当のメニューはコチラ!

 

エビ団子の串カツ or   野菜の串カツ

イカ野菜フライ

ゴマ風味の高菜と竹輪の中華炒め

黒ゴマひろうす含め煮

野菜の炊き合わせ
ワカメと生姜の酢の物
紫蘇かつを
十六穀ごはん
 

◆本日の彩りごはん

 

 

さっぱり梅ビビンバ640円

 

 

鮭とキノコのバター醬油チャーハン520円(雑穀ご飯)

 

 

トマトと大葉と縮緬じゃこの夏チャーハン 550円

 

 

茄子と豚の甘辛丼 640円

 

 

                  薬膳カレーオムライス520円(雑穀ごはん)

 

              

 

                            ぬか漬け 140円

         「主な栄養」食物繊維・ビタミンA・B群・カルシュウム・鉄・リン・ナイアシン

         免疫アップでコロナを予防!サラダの代わりにぬか漬けを食べよう!

 ご飯と一緒に食べれば玄米の栄養と同等の栄養が得られます。お弁当や、彩ご飯のお供にサラダを食べる感覚で是非どうぞ!

 

 

  ◆弁当、そうざいの衛生規範◆  ご来店、ご注文 お待ちしております!

 

 

                                烏丸御池の出張販売もご利用くださいませ。

                                       11時半~14時

 

❣本日の病気予防❣

◆米と共に伝わった病気

 

米作りと共に全国へ広がったのが「結核」です。現在の中国の流域にある遺跡から東南アジア最古の結核感染者の骨が発見されています。この遺跡周辺から、日本だけでなく朝鮮半島やベトナムでも米づくりが伝わった時期に結核が広がったと考えられます。

 

また、稲作のために湿地周辺に移住する人々が増えたことで、寄生虫の感染も増えました。当時深刻な問題になった住血吸虫という寄生虫は、貝に寄生していて温かい時期になると水中を泳ぎだすため、水に入った人や動物の皮膚から侵入し、長期感染が続くと肝臓に卵を産み付けて肝硬変になり死に至るケースがある怖い病気です。現在、日本での発生はありませんが、アジアの一部の地域ではいまだに感染することがあります。

 

 

Kanda yumi Totar Beauty Salon  ルポマルディ 併設 kanda食堂 

京都市下京区上柳町334 集栄堂ビル1階奥

 

営業時間11時半~20時

075-352-7282

 HPは こちら♡ からどうぞ