3月6日の健康通信~食品添加物を理解する~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。

 

             本日のお弁当は35品目(毎日1種類の日替わりです)

 

本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。

 

宅配サービスもご利用ください。1500以上のご注文で配達料金無料・宅配サービスの詳細はコチラからどうぞ・・・

 

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~


食品添加物は、食品を加工・保存する際に加えられるもので、色や香り、食感などの見た目を良くしたり、遠距離輸送などの問題から保存性を高めるためなどの理由で使用されています。

 

すべてが悪というわけでもありませんが、使用には厳しい基準が設けられています。添加物が一切加えられていない食材を探すことは現代社会では困難ですが、まずは、食品の裏に記載されている「食品表示」を見る習慣を持つことから始めてみましょう。

 

 

食品表示は、使用量が多い順に記載されていて、添加物は表示の最後の部分にまとめて記載されている場合が多いと思います。

 

まざまな種類がありますが、聞き慣れないカタカナのもの、「お台所にないもの」が入っている食品を避けるだけでも添加物の少ない食品を選ぶことができます。食品添加物について理解を深め、食材を選択するための知識を持つ努力をしましょう。
 

kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

 

 

健康美彩弁当 580円(税込) 彩り雑穀ごはん(450円~580円) 彩りご飯(450円~580円)

 

本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ

梅風味の鶏の唐揚げ

竹輪の磯辺揚げ

ひじきのうま煮

じゃが芋の粒マスタードサラダ

京風チャプチェ

ワカメと生姜の酢の物

かつをごま昆布

十六穀ごはん

 

■本日の彩り雑穀ごはん

                   生姜風味の野菜ビビンバチャーハン580円

 

                  豚肉ポン酢の柚子胡椒チャーハン450円

 

                  明太子と高菜の博多チャーハン450円

                     

                   

                  

     
        薬膳カレーオムライス450円 ハーブちりめん山椒の海老じゃこご飯300

 

■本日の彩りごはん

 

鶏の唐揚げとバランス野菜の天ぷら重480円

                  

kanda食堂

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡