皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます。
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
大根は根の部分と葉の部分とで除毒方法が異なります。どちらもしっかり除毒処理してから調理しましょう。根の部分は土の中で育つため農薬の心配は少ないですが、土壌汚染による影響は不安です。たわしを使い、流水でこすり洗いしながら表面に付いた泥をしっかり落としましょう。葉は流水でしっかり洗い、2センチ幅に切って2分程度熱湯でゆでましょう。これで切った断面から有害物質が流れ出ていきます。
大根の有害物質は・・・
殺虫剤・殺菌剤、ダイオキシンです
全体にに色が白くてツヤがあり、ひげ根穴が深くないもの良品です。
・
毒を消すには・・
①水で洗う ②皮を厚くむく
除毒効果は約90%
オススメ料理は煮物です。
(大根の葉)
①水で洗う・切る・茹でる ②冷水にさらす
除毒効果は約70%
オススメ料理は味噌汁です
ちょっとした知識とひと手間があなたの健康を守ります。面倒だと思わずに是非お試しください。
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。