12月1日の健康通信★~デトックス料理の心得③~★ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!





~本日の病気を予防するためのプチ知識~

★調味料とだしについて★

料理に欠かせない物は食材、水、そして「調味料とだし」ですね。加工食品や化学調味料にはさまざまな食品添加物や化学物質が使用されています。また、食品添加物の日本人1人当たりの年間摂取量は約4㎏だといわれています。一度に使う分は少量であっても調味料もできるだけ天然素材の物を使用しましょう。

なぜなら、こうした物質はアレルギーやガンなどの病気を引き起こす原因だともいわれているからです。

基本調味料の砂糖や塩にも選ぶポイントがあります。特に砂糖には注意が必要です。上白糖よりミネラルを含む黒砂糖やきび糖、オリゴ糖が理想です。塩は海水ミネラルが豊富で活性酸素から体を守る還元塩がおすすめです。

だしも化学調味料を避け、できるだけご自分でとる習慣をつけるようにしましょう。



kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ! 


・鶏と青菜と彩り野菜の唐揚げ
・高野フライ
・オリーブオイル仕立ての
ハーブポテトサラダ
・大根の甘酢炒め
・マーボー春雨
・生姜とワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん



kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡