皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●健康を損なう要因②
健康な体を維持するためには、健康にとってマイナスの部分をなくし、プラスになる部分を増やすことが基本です。今回は、健康に対するマイナス要因のひとつである「食塩の過剰摂取」についてのお話です。
食塩は人の血液や体液に一定の濃度で含まれており、体を維持するために働く重要なミネラルですが、摂り過ぎはさまざまな生活習慣病の原因となる高血圧につながってしまいます。
食塩の過剰摂取の要因としては、私たち日本人の主食であるご飯が、お漬物など塩分を多く含むものとよく合うため、味覚が塩味に偏りがちであることや、加工食品の摂りすぎなどが挙げられます。
特に、かまぼこやちくわ、ソーセージなどお肉やお魚の加工食品には、保存のために食塩がたくさん使われています。
極端に避ける必要はありませんが、毎日の食生活の中で少し意識してみて下さい!
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ!
・鶏と青菜の唐揚げ
・肉団子の甘酢あんかけ
・大根のナムル
・こんにゃくのピリ辛土佐煮
・バランス野菜の炊き合わせ
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん
「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……健康美彩弁当 540円
kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡