8月27日の健康通信~肝臓に負担をかけない生活を②~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。




皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪


いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!





~本日の病気を予防するためのプチ知識~



●肝臓に負担をかけない生活を②


肝臓に負担をかけないためには、まず食べすぎ飲みすぎをやめるなど食事面の改善が中心になりますが、そのほかにも日常生活で気を付けたい点がいくつかあります。

まず、睡眠です。
睡眠中に分泌される成長ホルモンには細胞を修復する働きがあります。

睡眠時間が短くなると肝細胞を修復する時間も短くなってしまうため、1日7時間は睡眠を取るのが理想的とされています。

睡眠時間が十分に取れないときは、体を横にするだけでも血液量が増加し、肝臓を休めることができます。




また、入浴もあまり長時間や熱すぎるお湯は逆に体が疲れてしまい
疲労物質の代謝を行う肝臓の負担につながります。

ストレスも悪影響を与えますので、うまく発散し、リラックスできる時間を作ることが大切です。    






kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。


では、本日の弁当のメニューはコチラ!


  ・五穀ごはん  
   
 ・かぼちゃコロッケ
  ・竹輪の中華天ぷら
  ・こんにゃくのピリ辛土佐煮
  ・しそ風味大根の甘酢炒め
  ・マーボー春雨
  ・きゅうりとわかめの酢の物
  ・かつをごま昆布






「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……弁当 540円



kanda食堂
075-352-7282
HPはこちら♡