皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●腸の働きと免疫
私たちの体は日々さまざまな細菌やウイルスにさらされています。
これらが体内に入り込むのを感知し、抗体を作って体を守るシステムを免疫と言います。
免疫システムは、白血球内にあるリンパ球が中心となって働いており、このリンパ球の60%以上が実は腸に存在しています。これを腸管免疫と呼びます。
食事や呼吸とともに体内に入った病原菌は、大半が胃で死滅しますが、胃を通り抜けた菌は腸にたどり着き、大腸内で爆発的に数を増やします。
そのため、腸内に最も多くのリンパ球が存在し、体内で最大の免疫機能を備えて体を守っています。
乱れた食生活や過度なストレスは免疫システムの働きを低下させ、いろいろな感染症や食中毒、インフルエンザなどにかかりやすくなり、ニキビや肌荒れ、湿疹などの皮膚病にもつながります。