いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●胃の不調とストレス
ストレスの多い現代社会。
ストレスが原因で胃が痛くなった…そんな経験をお持ちの方はたくさんいらっしゃるかと思います。
胃は非常にデリケートな器官です。そして、脳のストレスの影響を受けやすい器官であるとも言われています。
脳と胃腸は自律神経によってつながっています。
ストレスはこの自律神経をコントロールしている脳の視床下部という部分に影響を与えます。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経からなりますが、交感神経が活発な状態では胃腸の働きは抑制されます。そのため、ストレスによって自律神経の働きが乱れ、交感神経の働きが強くなると胃腸の働きが低下します。
ストレスはさまざまな胃腸の疾患を起こしたり、症状を悪化させ、胃腸の健康にとっては大敵と言えます。
ストレスを感じた時は、無理をせずにリラックスできる時間を作り、十分な休息を取ることが大切です。