【Nゲージ】動作確認03「M26-1」~独り運転会?そんなうまく行かないわな~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

やっと模型の箱2箱目の開封。

まぁ、「前日に開けてこの時間にブログ公開」ということなので、「かんちょクォリティ発動!×3」だったという感じでした。

 

2箱目は「M26」なんですが、潰れた跡があります。

生活品の箱(96箱)が「中身ほぼ問題なし」でしたので、やはり平気でした。

(K車のスリーブが、1個擦れた程度)

 

開封!

DATのテープと本で隙間埋めしてますね。

と言うことは、「重要な物が入っている箱」になります。

 

上に乗っていた本ですが、鉄道雑誌は除くと、「絶版車カタログ1980-1989下巻」がありますね。

これ開いたら、箱が片付かなくなるので開くの辞めておきます(笑)

 

上の物をどけると・・・。「KATO6箱」「TOMIX2箱」「マイクロエース2箱」と隙間埋めのCD達。

これは「さよならセット2箱を保護する目的」でした。

 

【ラウンドハウス】651系1000番台「スワローあかぎ」<10-935>

まずは目立っていた赤い箱から(笑)

「新宿から座って通勤」と言うことで、スワローとなったみたいですが、誰が名付けたんでしょうね。

E651系「スーパーひたち」の引退後に、直流固定化改造したのが1000番台。つい先日のことかと思いきや、すでに引退して、次の「E257系5000番台」へ入れ変わっているそうで、ちょっと寂しいですね。

 

7両を並べると、やっぱりこうなりますね。

 

空中線路走行中。「銀河鉄道999」を思い出しますね・・・。

はい、同意した方「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

というか、この部分、危険です。

 

おっと、内回りには入れない!?

21m車はダメか。

 

外回り線も・・・。

 

あ、「赤の呪い」だ!

 

あ、「パワーユニット電源入らなくなった」orz

中にヒューズがあれば直せるけど、ダメかもしれません。

2008年頃から使ってた(しかも中古購入)ので、十分持った方ではありますね。

とりあえず、「運転会どころじゃ無くなりました」。(修理は先送り)

代替えは・・・「N-1(常点灯未対応)」か「N-2(運転台でデカい)」ですが、どちらも使い勝手が悪いし・・・。

 

【KATO】パワーパック・スタンダードSX

変換コード見つかってたんで、こっちで行きます。

ちなみに「常点灯出来ますが、動力車がうなります(モーターが回転?)」ので、やはり撮影向きではありませんでした。

少しなら良いですけどね。

この点「ハイパーD」「ハイパーDX」の方が好きですね。「KC-1買うかな」いや、TOMIX製考えていない時点でアウト。その前に「修理出来るか?」が先ですね。

話が脱線しました。

 

とりあえず、「中線はOK」「内回り線は×」と言うことですね。

「動作確認」がメインなので、問題なしですね。

 

【マイクロエース】東西線直通用「301系・青帯・冷房改造車」<A-0053>

ありゃりゃ、動力が動かないorz

しかも他の車両も室内灯点灯せず。

 

最終的には「動力の復帰」までやったんですが、「グリスの固着」では無かったんですよ。

車輪も錆出ちゃってるので整備に時間かかることから、後日に「交検」として記事にします。

 

【KATO】E257系2500番台「踊り子・修善寺行き」<10-1614>

こちらは現行車両ですので、元気でした。

 

長さ的には「1両ドアカット」なので、やはり4両用ホームですね。

 

この車両は「内回りOK」「中線OK」でしたので、ボディーマウント式は大丈夫っぽいですね。

 

押された跡(笑)

 

さよならの一個目はこれ。

パッケージがかっこいいんですよね。

 

【TOMIX】JR 24系「さよなら日本海」<92996>

やはり国鉄形の方が、落ち着きますね。

つい少し前まで走っていた気がしますが、2012年3月までだったんですね。月日が流れるのは早いです。

EF81(敦賀)がJR西日本所属、客車(青森)がJR東日本所属が、最後だったようです。

 

並べると、ここまで来ます(笑)

 

こちらは「外回り」「中線」「内回り線」ともに問題なしでした。

・・・高架駅舎忘れてましたorz

 

【KATO】781系「ライラック」<10ー1327>

北海道仕様の寒冷地特急でしたね。

子供の頃、「赤一直線の帯が変(小さく見える)」と感じてました。

 

フル編成だとこんな感じ。

しかし、これも動かなかったんですよ。

 

●室内灯全部不灯

これは黒染め車輪の劣化で、すでに銀車輪化しており、通常のクリーナーでは復活せず。

●動力不動

これも車輪が原因で、こっちは最終兵器の「カセットデッキ用ヘッドクリーナー」でなんとか復活。

と言うことは、他の車両も「ヘッドクリーナーで復活」となると思いますが、これも時間かかるので別記事ですね。

 

ちなみに、「ピカール」が写っていますが、こちらは「301系の動力復活」で使ってました。

原因が違ったんですね。

 

と言うことで、「3勝2敗」といった感じです。

これじゃ、「独り運転会」にはなりませんよね。ここが「かんちょクォリティ」なんですよ。

とりあえず2セットは「全検」に近い形ですね。

 

以上、「独り運転会ではなく、独りで清掃」でした。