前回、こうにゅうしてから10年ぶりに整備した「ED75 1010号機」、重連相手の1028号機からLED基盤を片側略奪する形で、半ば無理矢理「電球色LED化」しました。次にLED交換する車両が出た際に、一緒に交換すると思います。

 

関連記事

 

 

 

連結するのは「コキ第16編成」で、「あずき色コンテナ」で統一している見栄え重視の編成です。

これも14年3月導入なんで、一緒に紹介に入れちゃいますね。

 

「出発進行!」

と思ったら、協調運転しないorz

先行導入の「1028号機」の方が、出だしが悪くなっていたので台車外しての清掃を行ったら、協調運転するようになりました。積んでるモーターが「M9」ですので、負荷掛けたら寿命を縮めます。

 

やはり重連走行はかっこいいですね。

 

【324】ED75形1000番台 「貨物更新車」

メーカー:TOMIX製<2105>

発売:2009年10月(新品)

導入時期:2014年1月13日

形式:JR貨物 ED75形1000番・前期型「新・貨物更新色」

両数:1両

室内灯:無いぞう

改造:TNカプラー(片側)/カモメナックルカプラー(片側)/インチキ電球色LED化/碍子塗装

 

導入経緯

2014年初の入線車両で、じつは元ブロ友さんが「火事で燃えた模型店から、オークションに割安で出品している」という話が出て覗いたところ、この「ED75」が出てきました。送られてきた模型はケースが焦げ臭い状態でしたが、最初だけで中身の模型には全く影響のないものでした。

2009年発売なので「絶版品」扱いでしたのとその後の再販が無いことから、かなり貴重な入線となった機関車でした。

といいつつ、放置してましたが・・・。

 

ED75の重連貨物は、あずき色の統一コンテナが多い印象で、現状では「EH500」が引いていることから、北海道JAからの野菜輸送関連だと思います。

 

【333】コキ100+101系12両セット(空コキ)「コキ第16編成」

メーカー:TOMIX製<92862>

発売:2014年3月(新品)

導入時期:2014年3月14日

形式:JR貨物 コキ100+101(4両ユニット方式)

車番:「37・38」「87・88」「109・110」の各車番が印刷された、12両入りセット

両数:12両

室内灯:付かない

改造:カトーカプラーN/純正反射板(塗装済み)

 

導入経緯

TOMIX製としては珍しい「12両空コキセット」で、コキ100・101は4両で1ユニット方式だったことから、販売しにくく3セット入れて発売したと思われます。この頃は「トレーラーコレクションの海上コンテナ」が大量にあったことから、空コキセット発売は、ほんと助かると思いました。

ただし「4両1ユニット」だったことから、「特定区間の往復貨物列車」となっているため、他のコキセットとコンテナを交換して、あずき色コンテナ編成としました。

まぁ、統一コンテナ自体が「模型的」になっちゃうんですけどね、「紙輸送」を除けば。

 

すれ違う車両は・・・登場させる車両のネタが尽きましたので、「リバイバル 485系はつかり」としました。

 

●485系「はつかり」(TOMIX製)

これは2011年7月にHG仕様で発売された「200番台セット(+単品)」を、元ブロ友の「Tsukuba Linerさん」より譲って貰った物で、譲渡の同時期にKATO製の200番台も入線。そちらを「みちのく」としたことから、こちらは「はつかり」としました。

485系のヘッドマークは、別々の編成で揃える計画ですが、「東北方面の特急」だけでも種類が多く、全国規模だと全然追いついていません。

おっと忘れてた、これは「上野~青森間」を東北本線経由で結んでいた、特急時代を再現した物になります。

「はつかり」は特急電車の代表で、当時鉄道雑誌等の表紙に登場する事が多く、模型でも再現させたかった特急でした。

 

コキは「あずきコンテナ」とは言っていますが、「19D」と「20D」(Dは横両開きコンテナ)の組み合わせで、完全な遠いつされた編成では無いです。また12両だとカメラに収まりません。

 

当時(2014年3月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 196両

通勤形 365両/近郊型 114両/気動車 27両

蒸気機関車 2両/電気機関車 110両(ED75 2両)/ディーゼル機関車 17両

貨車 372両(コキ100/101 12両)/緩急車 22両/特殊貨車両 2両/事業用車 17両

客車 418両

私鉄通勤車 20両/私鉄特急 32両/私鉄機関車2両/私鉄貨車9両

外国形 17両

合計 1746両(後日追加した車両分含む)

うちM9モーター143個目(またしても追加orz)

 

JR貨物のカラーとしては、あり得ないすれ違いですが、ED75自体はすれ違ってました。

国鉄形の並び画像、存在感が強いですね。

化けた「プラレールトンネル」も良い味出してます。

 

 

 

なんだかんだで3月も今日で最後になりました。

 

それにしても「ED75重連」は、かなり迫力です。

もう手に入りませんが、「旧・更新色(パンダ色)の重連」も再現したくなりますね。

 

485系「はつかり」も、もう一度見たいところですが、もう車両が無いんですよねorz

 

と言うことで、「ED75 1010号機」の重連走行シーンですが、やってみたら以外と良いですね。

まだまだ未整備の車両が、大量に埋もれていますので、順次整備していこうと思います。

 

以上、「ED75 1010号機の出場と車両紹介」でした。