生活を変えた革命アイテム10選(前半) | かんちくログ

かんちくログ

1発屋どころか、まだ1発も打ち上がってませんが。勝負は、これから。

連休なので、生活を変えた革命アイテム10選!ということで、ずっと書きたかった!伝えたかった!アイテムをまとめて紹介します。ちなみに順位はつけられないので順不同です。

1.100均で見つけた詰め替えシャンプーを袋ごと入れて使えるプラスチック容器。

新品のときに写真撮ってればよかったんだけど。使い中ですみません。

{073CF706-F9E6-44D9-BE62-0A4F1CDD555D:01}



「ル・プリュ」ていう百均で発見。「Can Do」でも見た気がする。シャンプーやコンディショナーの詰め替え用の袋をそのまま入れて、ノズル差し込んで、蓋する。そうすると、最後まできれいに使える。これの何がすごいかって、詰め替えをしたことある人なら誰でも分かってもらえると思いますが、袋の中身を容器に出さないので終わった後が楽。終わった後の容器ってぬるぬるしてなかなかきれいにならないし、次を入れるのに乾かさないと駄目かな…とか思うし、ぐずぐずしていると次のシャンプーしたいときに間に合わないし、いくら詰め替え版が安くても、あのぬるぬるした面倒くささを思ったら、もういいや、普通の容器入りので、ってなってたんです。エコじゃないなあと心を痛めつつ。

しかし!しかし!これは移す手間も洗う手間もほとんどない。すばらしい。税別100円。超すばらしい。シャンプー用に買って感動して、色違いでもう一個買ってコンディショナー用にしました。まあ、画像を見てくれたら分かりますが、袋ごと入れるので、ちょっとでかいです。


2. 消せるボールペン:PILOT フリクションボールペン0.38mm



わたしスケジュール帳魔なんですけど。…語呂悪いな。メモしまくる人をメモ魔っていう、あれのスケジュール書きこむのが好きな人バージョン。ちっちゃな字でこまごま書くのが好きなんです。昔から。でも予定って結構動いたり調整し直すことが多い。未確定の予定も書いておかないと忘れる。というわけで、修正液だらけだったんですけど、このボールペンなら修正液いらない!しかも、もっと紙がぐしゃぐしゃになって生地が薄くなるのかと思ったら、きれいに消える!何これ!楽しい!細さも書き具合もちょうどいい!!!

温度が60度以上になると消えるので、ボールペンの裏の専用消しゴムでこすると、消しカスも出ず、摩擦熱で消えるのです。ドライヤーで一気に消すこともできるので、下描きにも最適。

このボールペンに出会って人生楽しくてしょうがない。…ボールペンで楽しくなる人生ってどうなのか。

3.着る毛布 fu-mo PREMIUM



冬はこれのおかげで乗りきりました。包まれている感がくせになりすぎて、今もまだ手放せない。ここ最近で買った一番高い衣類はこれかもしれない。全然惜しくない。使いすぎて、おしりのところがてろてろになりました。

裾の部分にもボタンをひっかけるところがあって、それをひっかけると足下が自由になるんですよ。なので、じっとしてるときは包まれて、ボタンひっかけるとひととおりのことは作業できる。まあ、あまり見目麗しくないですが、ナウシカに出てくる森の人だと思えば。エコいかと。女子用しかないので男子には袖とかきついかも。


4.圧力鍋 パール金属 3層底切り替え式圧力鍋3.5L



たった10分火にかけるだけで、あれもこれもがやわらかふっくらジューシーに!!何これ!今までのあれこれはなんだったのだ。圧力鍋というのはもっと大変でピー!とかジュパー!とか言うのかと思ったら全然そんなことないし!簡単だし!怖くなかった!

1回使って、大事なバネをなくしてしまい、パール金属さんにバネだけ買えないか問い合わせたら、バネだけでは売ってなくて、じゃあ、蓋部分を全部買うか…と思ってたら、バネ送ってくれました。なので、圧力鍋、いろいろありますが、断然パール金属推しです。

まだ4つか。力尽きてきた。続きはまた明日。