他者からの評価の受け止め方 | 占いカウンセリング 薬膳茶 叶莉屋~カナリヤ~

占いカウンセリング 薬膳茶 叶莉屋~カナリヤ~

あなたが自分らしく幸せを感じる生き方を一緒に見つけましょう
〜人生はクリエイティブ・人生の主役はあなた〜
 占いをツールとしたカウンセリング

対面カウンセリング
各種講座

四柱推命
九星気学
タロット
カウンセリング
薬膳・食薬アドバイス


 

 

今日は誰にも共通する他者からの「評価」の受け止め方のコツをお伝えしていこうと思います。

 

 

自営業、サラリーマン、主婦、学生、どの立場であっても日常の人間関係で、

 

「他者からの評価」がつきものです。

 

あの仕事ぶりは正解だったね

あの時の発言はすばらしかったよ

 

一方で、

 

あの行動は良くなかったんじゃない?

あの発言は言うべきじゃなかったと思うよ。

 

などの

 

 

「良い評価・良くない評価」

 

11番 正義

 

他者からの評価の良し悪しで一喜一憂することがあります。

 

 

評価がよかった場合は、一般的にはうれしいものですね。

これはふつうのことだと思います。

 

ただ、評価が良くなかった場合はがっかりすることも一般的。

 

とくに、自分自身ががんばったという自負があり、やり遂げた充実感がある後の低評価となると、

気持ちとのギャップがはげしく、どう受け止めていいのかわからず落ち込むこともありますね。


 

 

でもその評価をどう受け止めるのかによって、

その後の運勢が上がるか下がるか?大きく左右します。



 

受け止め方を大きく4つのパターンに分けてみました。

あなたに当てはまるパターンがあれば参考にしていただけたら嬉しいです✨️

 

 

☆受け止め方パターン☆

①聞き流す

②反発心をもつ

③落ち込む(反省)

④素直に受け入れ見直す

(内省)





 

4パターンに分けましたが、じつは正解、不正解は、

 

「どの段階での評価」なのか、

または「評価を下した相手の立場」によっても変わります。

 

 

・もしあなたが評価された段階が、初心者でチャレンジしたばかりだった場合

 

①聞き流しましょう

 

これはあなたが

初めてチャレンジしたことを評価するべきであって、人からの評価に一喜一憂してしまうと、せっかく出た芽がつぶされてしまうから。

初心者の場合、高評価であっても(慢心することなく)低評価、どちらも聞き流して、さらにチャレンジを継続するということに重きをおいてください。

 

 

・中間地点の段階での受け止め方


②反発心と

③落ち込み(反省)

緩んだ気持ちをもう一度引き締めていく必要があります。

まだまだ伸びしろがあるということですね!


悔しい!ここで終わりじゃない、

そしてのんびりしてはいられません🤗🍀

しっかり落ち込んだあとは上がるだけです⤴️

がんばって✨️

 

 

・ベテランの域の場合

 

④素直に受け入れ見直す(内省)


ベテランまでいくと、なかなか評価もされにくくなります。

器の大きさと余裕のある気持ちで、見直すことでスキルだけでなく、意識レベルがさらに上がる段階にきているはずです。

内省という言葉は、自分を省(かえり)み、余分なことがあれば、省(はぶ)くということです。


それはベテランのあなただからできることです✨️

 

 

  誰からの評価によるか?

 

その道の専門的な知識がない経験がない、いわゆる一般的な意見はスルーで大丈夫です。


たとえば匿名のコメントなどは無責任な発言です。

その人は自分自身の"好き嫌いや思い込み"の感覚で評価をしている場合が多いので、正式なフィードバックにはなりません。

一喜一憂している時間がもったいないですね。



 

一方、あなたよりも経験値があり、損得抜きの純粋な意見というのは、

あなたが見えていない位置からの意見が多いので、新しい気持ちで耳を傾けると、あなたにとって良いことがあるはずです。

 

 

心を整えるために必要な考え方を、カウンセリングでもお伝えしています。


よかったらご参考になさってください。

 

 

あなたの毎日が充実した日々でありますようにベル

 

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 



あなたが主人公になる空間
 叶莉屋~kanariya~




 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

タロット講座

12回→8回へ

リニューアルしました💐



 
叶莉屋~kanariya~

~自分と繋がる癒し空間サロン~

プロフィール

 

↓お申し込み前にご確認ください


 ⭐占い各講座 ⭐

※リニューアルしました⤴️


鑑定料金・menu 

タロットカード教材用★

 

お問い合わせ・鑑定ご依頼

 

お申し込み方法