続きです。

 

 

 

 

ハウステンボス駅に到着@18:36

 

 

今宵のホテルはあちら、

 
 
ホテルオークラJRハウステンボスです。

 

 

翌日は佐世保で船に乗るので、最初は佐世保でホテルを探したのですが、ワクワクするようなホテル見つからず…

 

移動は生じるけど、ハウステンボスも見てみると、あれ、そこまで高くないじゃない?

 

こちらのホテルオークラJRハウステンボスはレストランカメリアのビュッフェが評価が高いようで、いつか行ってみたいと思ってたんです。

 

 

 

しかし、御船印集めの旅だとランチをゆっくり食べる時間はなさそうだし、夜も遅くなるし、朝食で体験してみようと、朝食付きで宿泊予約することにしました。

 

 

いや~、テンション上がる外観です。

 

 

 

 

そして、中に入るとさらにテンション上がる~爆  笑アップアップアップ

 

 

ハウステンボスだ~アップアップアップ

 

 

そして、予約をしてからすっかり忘れていたけど、なんと温泉も付いてるじゃない!?

 

 

 

お部屋はこちら

 
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

ちょっと奮発して、ハウステンボスビューにしたんです!

 

 

大正解です!!!

 
 
 
テンションマックス~アップアップアップ

 

 

で、晩ごはんはチキン南蛮巻を食べましたが、なんだか優雅にケーキとか食べたくなり、

 

部屋に置いてあるホテルの案内を見たけど、この時間はカフェとかやってなさそう?

 

 

とりあえずフロントに電話して、どこかでケーキが食べられるか聞きました@18:50

 

 

すると、今の時間はカフェはやってなくて、1階にケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」があるけど、19時で閉まるし、ケーキが残っているかは不明とのこと。

 

あと10分もない!

 

とりあえずお財布持って1階へダッシュランニング

 

ケーキ、複数種類残っていました!!!セーフおねがい

 

 

ケーキをゲットして、落ち着いてお部屋の撮影を続けました。

 

パジャマはセパレートの作務衣。レストランは駄目だけど、大浴場などこれでOK。

 
 

水もあります

 

 

 

 

 

洗面所も広々

 

 

温泉があるので使わないけど、湯船も大きいです。

 

 

化粧水などあるの嬉しい

 

 

もちろん使い捨てスリッパも

 

 

 

さて、落ち着いてコーヒーを淹れてケーキをいただきましょうナイフとフォーク

 

 

間に合ってよかった

 

 

ハウステンボスのライトアップを眺めながら…

 
 
この後は温泉に行きました。
 
実はハウステンボス駅からホテルに向かっている時に、大型バスがたくさん止まっていて、「団体客?ガーン」と思ったら、この日は修学旅行生が泊っていたみたいです。
 
でも、温泉や翌日の朝食でも修学旅行生らしき人たちと会うことはなく、動線なども分かれて管理されていたのかも。影響はなかったです。

 

 

@23:18、ライトアップも消えてますが、それでもやっぱりいいですね。