クイズの答えと、早くもやられた件。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

はい、問題の答えです。

ここはー…
ポルトガル 第二の都市 ポルト〜

え、どこ?
ここ。
パリから飛行機で2時間ほどです。

空港に着いて、市街地へ出るために
メトロに乗ろうとしたら
空港では地上に出ていたのですが…
線路、地上に近すぎない?!

え、簡単に降りれちゃうけど?
降りてみていい?
ダメに決まってるでしょう汗

電車がホームへ入って来るときに
アナウンスもメロディも流れず
しかも静か〜に入って来るので
危なくないのかな?
…線路と車両に隙間が無さすぎる。

そんなことに驚きつつ
ケンタッキー、安っ!!
とセットプライスに驚きつつ移動。

ホテルに到着後、周辺をぶらぶら。
日用雑貨屋さんが面白そうだったので
ちょっと入ってみまして。


とりあえず鍋から造花まで色々あって
しかもパリよりずっと安い

あ、スリッパ!!

私はスリッパを忘れてしまい
(こちらではスリッパは付属ではないホテルが多くいつも持参していますが今回は私だけ忘れた)
見たら材質はショボかったけど安かったので
1.95ユーロなら買っていこー
誕生日やからな!プレゼントやな!


あれ、孫の手と靴ベラが一緒になっている?
え、なんでだ? どこに置いて使う設定?

さて、こちらが購入したスリッパ。
ちょっと曲がっているのはご愛嬌
履いたらちゃんとフィットするから大丈夫。

すんごく軽い、簡易素材に毛が生えた的な
でもパリにはありえない1.95ユーロ。
かわいさにこだわって
色はピンクにしてみました
ちょっとしたかかとの高さもポイント。

私はこの店でさらにヘアクリップと
前から欲しかったミニフライパンを購入。
だってすごく安かったんだもーん
全部で7ユーロくらいかな。

ところが、お会計をすると…
13,20ユーロです
え?
高くない? いや、絶対に高すぎる。
背後にいたT君に
お会計がおかしい
外税なんじゃない?
いーや、それでも高すぎる
レシートで確認しよう
ひとまず現金で払って
おつりとレシートをもらい、すぐ確認。

あー、やっぱり3つ買ったのに、
合計の商品が4つになっているー
で、T君がおばちゃんに
これ、値段違います
え? どれが?
商品を見せてレシートを見せると
おばちゃんとお姉さん、2人で
ざわざわざわざわざわ…
レシートをチェック。
これ、買っていないですよー
これとこれと、ね、3つでしょう?

すると、ようやく2人が
ひらめき電球ああ、これね!
買ってもいないものが計算されていて
なぜかしら?!
知りません汗
個人商店のレジで手元も見ていたし
私たちしかお客さんいないし
不思議っちゃー不思議だけど。

で、当然ですが過分を返金してもらいました。

早々に洗礼あびたねー
まずは1勝だねー
そしてこれが買っていないブツ。
BBC ECO Cor…ってなに?
それも6,50ユーロ、買ってもないのに
会計内で1番高いんだけど汗

ま、そんな感じで
ポルト滞在が始まりました合格


↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます