さて、問題です。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

実は29日の誕生日にバースデーケーキパリを脱出しました。

ソウルは旧正月を祝う国なのに
無理やり江南でカウントダウンとかやって
とってつけた感は否めなかった
パリは凱旋門などでカウントダウンするけど
3回見てもう満足した

そして二ヶ国とも暦通りなので
この8年間T君は仕事で
元旦以外は休みなし。
つかれたー…
だねえ…
パリもそろそろ折り返しだし
パリにいたら気分も休まらないなら
思い切って休んでみるかメラメラ

…てなことになりまして
初めて、住んでいる場所以外の国で
年末年始を過ごすことにしました。

パリから遠すぎず〜
ちょっとでも暖かい国〜
あまり田舎すぎない場所で〜
食べ物が美味しいところ〜


選んだのがこちら。さて、どちら?

ヒント1
タコが美味い

ヒント2
タイルが美しい

ヒント3
ワインが美味しい赤ワイン

もうお分かりですね?


最終ヒント。
こちら、いま発売中の
FIGARO JAPONの表紙と同じショット!
行く前に特集になっていることがわかり
本は紙派の私もソッコーKindleで購入。

というわけで、つづく!



↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます