ルーブル美術館で気になった、ある絵画の、ある部分。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

震える寒さの日曜日。

公園では観光客が

image

鳩に囲まれていたドクロ

というか、自ら餌をまき、頭にのせて

「早く写真撮って撮って!」

と盛り上がっていた…信じられん・・・ショック

ここで一句。

観光客 そんなに大事か インスタ映え

ちょっと字余り…

余計なお世話だけど。

 

天気が良いと、こういうのが映えますね。

image

金ぴかも、映える。

 

私は今年も年パスのもとはとれたけど

image

T君は多分、ムリ…かわいそう。

 

夕方から行ったので

閉館時間までぶらぶらしようということに。

 

たいてい一人で行くことが多いルーブル。

自分のルート、というか

歩きぐせみたいなのがあるので

時々誰かと行くと、いまだに発見が多いです。

image

あれ、あの向こうにドラクロワの

フォローミー!!

…と、私が勝手に呼んでいる絵があるはず。

 

あ、これです。

image

「民衆を導く自由の女神」

(通称 フォローミー!)

 

どう見ても封鎖されていますよね。

image

あ、右の方にフォローミーが貼ってある。

 

中には大きな絵画が置かれているような…

あ、そうか!

image

この間のセーヌ川の増水で

地下の絵画を一時避難させているので

まだそれが置いてあるのかも。

いつまで封鎖するのかな?

 

こちらもルーブルといえば、おなじみの

「ナポレオン戴冠式」

image

ですが…

 

久しぶりにこれを観たT君が

くまあそこの人、なんか変じゃない?

ひよざえもんえ、どの人?

 

くまあの右上の集団の中にいるー

ひよざえもん腕組みしている人?

image

くまその奥の人

ひよざえもんその奥…あ!

 

めっちゃ睨んでる叫び

image

これはもう、憎悪とか殺意とかのレベル!

ひよのしんた、たまたまこう描いちゃったのかな?

くまさー、どうだろうねえー

ひよのしんにらんでるにらんでるー

くままあ、無関心そうな人もいるしねえ。

 

あ、ほんとだ。

{32377406-F425-40CA-B5E2-278368A856DE}

壺の中の匂いかいでる…


これだけ人がいれば

いろんな描写があるのだろうから

きっと睨んでるようにたまたま見えただけで

特に意味はなさそうだけど

これからルーブルへ行かれる方は

ぜひチェックしてみてください。

一度気になると、結構気になります…

 

 

 

↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

今回も「肉」。

→「パリでこんなの、食べてます。