ルーブルでランウェイ? | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

ルーブルの中庭に見慣れないセットが。

image

映画のセットのような大掛かりな…

 

もしや、これってもうすぐ始まる

パリファッションウィーク関連では?

image

屋根もついているし、きっとそうだー!

どこかのブランドのランウェイがあるんだ!

おひよちゃんどこがやるんだろーすごーいすてきー

 

パリコレ中は会場となる美術館も多く

多分、ロダンも使われるはず。

ランウェイか~キラキラ

あまりに無関係で遠すぎる…

日本からもいろんな人が来そうですね。

 

相変わらず大人気のあの方。

image

とにかくみんな、モナリザさんと一緒に

フレームに収まろうと必死!

真顔じーっと鑑賞したい人

ウシシ自撮りに必死な人

ゲラゲラ自撮り動画に必死な人

で、一番前の列はカオス状態です。

日本写真撮ったらすぐどけよー

と日本人の旅行者が声をあげていましたが

そうだよなー、

もはやゆっくりじっくり「鑑賞」の時間はなくて

いかにさっさと「撮影」するかにかかってる。

 

フランス語のM先生はいつも

フランスなぜあんなに人気があるのかわからない

ときっぱりはっきり。

でもやっぱり観たいよねーと思います。

ちなみに大体いつでも混んでいますが

団体に遭遇しなければ

平日ならお昼頃と16時あたりが

比較的空いているかなーという印象。

 

みんな、奥のあちらの方に夢中ですが

image

…ちょっと怒ってる?

あの奥の方の周りはすごく空いていることも。

 

ちなみにその横には

image

日本テレビの協力を得て新しい部屋を開いた、

というプレートが貼ってあります。

余計なお世話だけど「日本テレビ」という字、

ひよのしん日本人が書いたんじゃないよな…

 

おっぱいが飲めなくて絶望的…

image

か、どうかはわかりませんが

やっぱり行くたびに発見が多い、ルーブルです。

 

 

 

↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

今回も「肉」。

→「パリでこんなの、食べてます。