おもちゃ:トミカプレミアムUnlimited VF-1J 一条輝機 レビュー | のんびりクソレビューブログ

のんびりクソレビューブログ

ジャンル問わずレビューをするだけのブログ。
ゲーム、おもちゃ、映画、プラモデル、ジャンル問わず
もろもろ良さげなものをレビューしていくクソブログ

トミカプレミアムUnlimited VF-1J 一条輝機

 

タカラトミーからトミカUnlimitedで超時空要塞マクロスの人気機体

3種類が発売されました。

というわけでGW明け早速買いに行ってきましたが全種類豊富にあったので

まだまだ全部買えそうです。

 

とりあえず自分は店頭で悩み抜いた末に主人公機を購入。

 

●パッケージ

パッケージは普通のトミカのものと違って付属する台座の形状に合わせた

ちょっと大きめの長方形になっている。

 

●内容

・VF-1J本体+主翼+尾翼

・台座

となっていて説明書等は無いいつものトミカスタイル。

 

開封するとこんな感じで自分で残りを組み立てる必要がある。

といっても写真を見ての通りただ差し込むだけの簡単なものである。

 

●外観等

翼を取り付け台座に接続すると完成。

大きさは全長86mm全幅77mm厚さは最大箇所で27mmと小ぶりながら

その大部分をダイキャストで作られているので重量感はある。

 

別パーツであった主翼と尾翼は軟質パーツで重量感のかけらも無ければ

写真を見ての通り微妙に色合いも違う

 

側面から見るとこんな感じでスケールに対して翼がかなり厚い。

まぁトミカだしこんなもんだろうと。

 

それと見ての通りランディングギアがあるわけではないので

基本的にこの台座を使って飾ることになる。

言うまでもないがコロ走行なんてできない。

 

ちなみに台座は全長109mm全幅71mm厚さ5.5mmで

パッケージにもあるマクロスのカタパルトをイメージしたものになっている。

 

後ろ側

さり気なくベクターノズルは軟質の別パーツになっていて

しっかりメタリック塗装が施され質感の違いを表現している。

 

●比較

唯一持っているトミカと比較。

普通の車両と比べるとちょっとだけ大きいが

VF-1の元の大きさを考えるとかなり小さくなっている。

 

デロリアンのレビューはこちら。

 

 

以上、トミカプレミアムUnlimited VF-1J 一条輝機でした。

トミカで発売している同じく航空機のF-35Aやブルーインパルスも

翼部分が別パーツでしかも軟質パーツなのでトミカにおける

航空機のフォーマットの定めなのかな?

 

しかしそれらと比べるとライセンス料や台座があることを考慮しても

今までのコラボ商品と比べると値段が割高な感じがしないでもないが

しょうがないのかなと言い聞かせ…

 

ネガティブなことばかり書いたがそれらを除けば台座もついて

コンパクトに飾っておけるトミカはファンアイテムとしてはいい感じで、

これからバリエーションを発売するとしても数が集まっても

置き場所に困らないトミカらしさがあるのはいいことだと思う。

 

 

 

今回発売されたのはいつも人気の3機

以前発売したガンダムのコラボトミカよりは手に入りやすいのかな?

 

マクロスの場合1機作れば細かな修正とカラバリで

いろいろ作れちゃうからこれの売れ行きで色々発売されるのかな?