セカンドテーブル作り2

テーマ:
ハイエースのセカンドテーブル作り、続きです。





前回は、仮置きまで





後は楽しい細工です








まずは、カップホルダーの代わりに、ダイソーのマグカップをゲット


カップホルダーを購入しても良かったのですが、Amazonだと納期が掛かるのと、全体的に浅い印象。
ダイソーの350mlマグが、深さ大きさが良さそうなので、チョイスニヤリ







取手のスポットを座ぐって外します。





はめ込む穴用に、ぴったり穴のガイドを薄板で作ります。




ホールソーで仮穴を開けます。






あとは、ルーターで整えます。


ルーター(トリマー)便利っすねおねがい







ぴったり、はまりました!

縁が細いので、かなりピッタリ目に作る必要があります。



お次は、引出しを作るので





ジグソーで、ざっくりあけて





直線切りは治具があるので、これで整えます。





手持ちの壁紙があったので、貼りました。
見栄えが変わりますね!





そして、取付け前に、銀マットで断熱します。

仮乗せしてた時に、エンジン熱でとても熱かったので...








取付け完了〜爆笑


引出しは、また今度です。



かなパパのプロフィール
DIYや車中泊で使っている便利な道具の紹介です。
かなパパ