4年前の秩父銘仙万華鏡3ミラー13ポイントのドライの覗き窓のハンダを手直し。

 

これはお世話になっている地元町会の公会堂で毎月行われる「敬老会」の中で”万華鏡の会”と称して私の手持ちの万華鏡を覗いていただくことになり急遽ハイポイントの3ミラーを探していて出てきたものです。

 

最近、ハイポイントの3ミラーからご無沙汰していますので・・・

 

 

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

6/1(土)から6/2(日)、そして6/3(月)は暇人の私には久し振りに充実した3日間でした。

 

 

6/1(土)は市役所駐車場全体を使って「クラフトフェアちちぶ」が開催されていて、なにやら地元関係のお店だけじゃなく全国から出展者が集結される大きなイベントということでした。

 

取り敢えず行ってみようと徒歩20分ほどの距離の会場まで地元のお店を目当てに歩いて行きました。

 

 

会場に着いて入って行くとすぐに「関野木材」さんの藍染木工作品、その後「ちちぶ吉田くるみの会」のくるみの木の皮を編んだ籠などの作品と続けて顔見知りの店に出会い、くるみのバッグを見ていた友人から「万華鏡が出ていたよ」と教えてもらい「ステンドグラス工房チャイハナ」さんの万華鏡に出会いました。

凄い綺麗な映像の万華鏡で知らないうちに作家さんと30分以上話し込んでいました。(営業のお邪魔してすみませんでした)

 

チャイハナさんの万華鏡達👇

 

 

6/2(日)は軽井沢のショッピングプラザで小野リサさんのコンサート(無料)がありましたので雨に降られるのを覚悟してジラフォンを走らせました。初めて関越道下りの寄居PAのETCスマートインターチェンジから入りましたがここまで狙い通り山道を走らずにたどり着きました。軽井沢ICに向かいまして予定通り藤岡あたりから”土砂降り”で80km規制でした。

 

 

 

ショッピングプラザに着いて15分ほどしたら奇跡的に雨が上がり、変更となったコンサート会場のフードコートに向かいました。

 

フードコート内にベースとドラムセットが・・・

 

青い椅子が小野リサさんのですね。

最前列の席、青い椅子まで3.5mほどの近さです。開演まで1時間ほど待ちました。

通常の半分の1時間のコンサートでしたがあらためて小野リサさんの歌声に魅了されて幸せな時間でした。

 

 

6/3(月)は万華鏡のチャイハナさんからお誘いの連絡があり、近くの珈琲店で私の万華鏡を覗いていただき地元ではなかなか味わえない万華鏡談義に花を咲かせていただきました。またクラフトフェアで秩父に来ていただきたいです。

 

 

 

 

実はチャイハナさんに10本覗いていただいた秩父銘仙万華鏡の中にオブジェクトケース蓋部分の秩父銘仙に染みが出ていたことに気付きました。チャイハナさんも気付いていたかも(汗)

 

染みの原因はハンダ付けの時に使うペーストが液状になってガラス表面と銅(波)テープの隙間に入り込んで時間が経って円形の秩父銘仙全体に染みが拡がったのです。

油断してハンダ付けしているとよくやってしまう失敗です。

 

今日、6/4(火)は、その染みた円形の秩父銘仙を👇交換しました。

 

この素朴な感じの映像はお気に入りです。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

またまた美調整と言いたいのですが・・・

 

このドライオブジェクトでミラーシステムの底辺をずっと試したかった方法で作りたくなってしまいました。

 

2ミラーの底辺は、ずっと前にアルミ(テープ)を使ったりしたこともありましたが、現在は黒絹地を基本に巻いた秩父銘仙と同じカラフルな絹地を使ったりしています。

 

試したくなった底辺とは、巻いた秩父銘仙と同じ絹地を素通しのガラス板で挟んだものを使うことでして・・・今回、巻いた水玉秩父銘仙の青、白、黒、灰色の絹地を素通しガラスでサンドイッチにして試したのです。

 

期待したのは、カラフル水玉模様の絹地とオブジェクトの絹糸絹地が混ざりあった見た事のない映像でしたが・・・

 

見事に期待外れとなってしまい、素通しのガラス表面にオブジェクトの絹糸絹地が映り込み、キレの無い底辺映像の3ミラーモドキとなりました。

 

この試作品は記念に残しておきます。

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

秩父銘仙万華鏡オブジェクトケース回転式の絹糸絹地ドライの美調整。

 

美調整を繰り返してもミラー合わせがイマイチなので結局7ポイントにしました。

 

 

ミラー合わせはオイルよりドライの方が苦戦している気がする。

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

 

秩父銘仙万華鏡オブジェクトケース回転式の繭、白絹、秩父銘仙端切れ(朱色)のオイルを制作。

 

スパッタリングミラー待ちで前回のリニューアル共々途中で制作を止めていました。

 

今迄とは違うところから届いたミラーでしたが相性が良かったのか今回は早くミラーが組めました。

 

絶対”まぐれ”だと思います。

 

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

 

 

超久し振りの秩父銘仙万華鏡ネタです。

 

2019年11月14日に制作したミニサイズ(全長10cm)の3本のうち1本をリニューアル。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

ミニサイズ👆の秩父銘仙万華鏡が巻いていた秩父銘仙に不具合が出ていて長い間どこかにしまったままでしたが、最近になって現われたので、折角だからと巻いていた秩父銘仙を新しいものに交換しようとしました。

 

途中で気が変わり・・・

 

ガラスを割る確率が非常に高いのですが、オブジェクトも交換しようとしてケース蓋内側の丸ガラスを取り外そうとしたら、やはり割ってしまいました。

 

 

👇ミラーシステムは3ミラー6ポイント、オブジェクトは秩父銘仙万華鏡の初期の頃の”絹糸絹地だけ”の再生後の映像です。

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

追加

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

前回に続けてお色直しをしました。

 

この秩父銘仙万華鏡の繭オイルは本体に巻いた秩父銘仙に染みが拡がっていましたがオブジェクトケース蓋部分は大丈夫でした。

 

運よくほぼ同じ柄の端切れが残っていましたが今回で本体に巻くこの端切れは使い切りました。

 

また同じ柄を織元さんが織ってくれるのを待ちましょう。

 

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

ずいぶん前に制作した秩父銘仙万華鏡(ミニ:全長10cm)繭オイルをお色直し。

 

本体に巻いたものと蓋部分の秩父銘仙全体に染みが発生していたので交換(お色直し)しました。

 

同じ秩父銘仙端切れが無くて近い色と柄(麻葉)の端切れを使用。

 

ガラス破損やオイル漏れ修理より簡単ですが”オイルが漏れないように”作業するのがポイントでした。

 

 

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

 

今日は忙しくも充実していたのでした。

 

午前中は熊谷まで行く用事があって国道140号で向かっていたところ、この春で廃校になってしまう長瀞第二小学校の手前で年季の入ったアルファロメオが4~5台連なってすれ違いました。

どこかでアルファロメオのオフ会があるのかなと思っていたら・・・

今日と明日は皆野町の新井武平商店工場で”イタリア車”のイベントが開催されるんだと思い出しました。

 

というわけで帰りにイベント会場に寄ってみました。

 

駐車場から歩いていましたら奥の方に建物に隠れて横からのお尻しか見えていなかったのですが・・・

直ぐにカングー(コーヒースタンド)だと分かりました。

 

  

 

 

イタリア車はそっちのけで、店主のお姉さんに、このカングーはどこから来たの?から始まって自分もカングーで来たんだよ!とコーヒーをいただきながら暫らく話し込んでしまい、接客の邪魔をしてしまったのでお詫びのつもりで焙煎した豆も買ってまいりました。

本店の定休日は水・木とのことなので火曜日に行ってみよう。

 

その後、家に戻りお墓参りの道具を持って花屋さんに寄って花束を二つ買ってお寺に行ってきました。