今週は
「続きもの」なので
良ければこちらを
読んでから。
なぜこんなに
ソフトランディングの話を
するかと言うと、
現在の高齢者医療は
救命はできても
それ以上のことが
まだできないから。
救急病院に搬送する
↓
なんとか
命はとりとめる
↓
でも元の生活には
とても戻れない
ことが多すぎる。
歩けない、とか
トイレに行けない、とか
そのくらいなら
まだ良いのです(良くないけど)。
でも、
管が入ってる、
ベッドから動かせない、
点滴を卒業できない、
そんな人も
少なくありません。
そして
そうなると
自宅や施設への退院が
非常に難しくなります。
では
病院に入院しておけばいい??
実は
病院にも「種類」があって
いつまでも
同じ病院には
入院できないん仕組みなんです。
むず…。
明日は病院の種類の話です。
★介護について
もっと知りたい方は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓