安積疏水白江幹線円筒分水を散策する・・・の巻その2 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日から私はGW休みとなりますがにひひ

何だか寒いですねぇカゼ

 

朝の郡山の気温は2℃ですか!?

何でも会津の県境付近では降雪したそうですが、まぁそうなりますわ雪

 

気候って「つじつまを合わせる」ことをします。

今年の東北地方は過去例がないほどの暖冬だったそうで、

当然ながら桜の開花も例年よりも早いという予想でした桜

 

しかしながら4月に入ってからなかなか気温が上がらず、逆に例年よりも桜の開花が遅れている模様。

自然って不思議ですよねぇあせる

 

とは言え、郡山盆地でも今年の田植えのための水を引く田んぼが増えてきていますグッド!

ってなわけで、今日は安積疏水白江幹線円筒分水の見学に出かけました。

 

 

須賀川市泉田字雁沢って場所。

去年の秋以来の来訪です。

 

 

道から用水路をたどって行くと走る人

 

 

円筒分水にジャンジャン水が流れとぉ

見ていて飽きないし、嬉しくなりますよねべーっだ!

一時、ジッと観察しました目

 

 

穴の数は7:3。

 

 

7:3で正確に分水されるって塩梅です。

 

 

この用水路は正確には新安積疏水と言われるモノで、

安積疏水を補完する意味合いで昭和期に建設されたそうです。

 

 

円筒分水がある場所は過去に深刻な水争いがあった証拠・・・と言われていますが、

この地域にもいろいろな歴史があったんでしょうねぇ

現在でも(つい最近もニュースにあった)水争いで、一見のどかな農村で傷害事件が起きますからねドクロ

 

 

道路をサイフォンで横断する新安積疏水。

 

 

農地よりも用水路が高い位置にあるというのが素晴らしいラブラブ

河川から田畑に水を引くのに過去のお百姓さんは大変な思いをしていたそうですからね。

 

~~~~~~~~

 

んで、白河幹線円筒分水から20kmほど上流にあるのが・・・

 

 

新安積疏水分水工。

ゲート式分水工ですね。

 

 

新安積疏水分水工局。

郡山市逢瀬町多田野って場所の県道6号線沿いにあります。

 

 

ゲートから見る県道を潜る上流側の新安積疏水。

 

 

新安積疏水の水量を調整して余剰水を多田野川に逃す分水工。

農閑期に訪れた時は新安積疏水側に用水を流していませんでした。

 

 

多田野川の上を横断する新安積疏水の水道橋。

凄いねぇ・・・よくぞ作ったモンだねぇ。

コレこそがインフラ整備なんですよニコニコ

 

 

危ない看板も良い味出してるなぁにひひ

お腹を打ったのに頭に絆創膏を貼り付けた女の子とか・・・

 

 

溺れる犬とかねショック!

 

 

 

郡山盆地ももうすぐ田植えの季節ですねぇ

 

 

菜の花も綺麗でしたチョキ

何のために植えているのかなラブラブ