レア素材入手法と作れるアイテム一覧 [新・世界樹の迷宮2] | 鴨ネギ うぃずっ子の日々~メタルストームの攻略っぽいところ~
2014年12月04日(木)

レア素材入手法と作れるアイテム一覧 [新・世界樹の迷宮2]

テーマ:世界樹の迷宮
新・世界樹の迷宮2のレア素材(条件満たすとドロップ)入手法を紹介ヽ(゚◇゚ )ノ(随時更新)
ギンヌンガの遺跡はレア素材入手出来ないので書いてません

特定の敵は1体になると仲間を召喚し、その敵がレア素材を持っているが
同じ階層で単体で出現するのでその時点で初登場としている。
入手条件で敵にトドメを刺すと確実に入手出来る。
出来ない場合は、ココの表が間違ってます(斬属性と思ってたらターン制限だったとかがあった)



敵名[他の出現階数]:入手条件レア素材作成可能アイテム
01F
[FOE]狂乱の角鹿[05F]:斬属性切断された鹿角輪廻の角鈴:戦闘離脱し階段か磁軸へ移動
↓は「クエスト:飛竜の影」にて出現
ワイバーン:麻痺飛竜の痺れた翼 槍:攻撃223 HP40 TP40 (660,000en)
杖:攻撃175 TP200 TEC7 (380,000en)
02F
ニチリンソウ[03F]:物理属性以外無傷の赤棘アクセ:炎耐性↑↑
↓は3階で世界樹の鍵を使った先から行けるところ
ラクライウサギ[01F]:テラー震えた前歯兜(フ):防御56 STR2 TEC2 (140,000en)
03F
ワイルドウイング[04F]:凍結属性凍った翼竜骨剣:攻撃42 氷属性
↓は世界樹の鍵を使った先(クエスト「輝きの陰」で行けるようになる4階奥の宝箱から入手)
ラプターロード[01F]:斬属性斬られた頭角刀:攻撃136 HP10 AGI3
[FOE]飛躍する大蛙[02F]:呪い呪われた蛙皮軽装(ド):防御96 STR3 TEC3 (225,000en)
04F
[FOE]嗅ぎまわる大飛鼠[05F]:突属性穴のあいた蝙蝠羽杖:攻撃37 TP20 TEC1
05F
マイマイダイオウ:雷属性電気を帯びた殻盾:防御14 雷耐性↑
[ボス]キマイラ:毒ダメージ魔獣の毒翼弓:攻撃194 TP40 LUC5 (430,000en)
06F
怪しい石像:腕封じ封じられた石腕斧:攻撃68 HP10 VIT1
07F
かみつき草[08F]:混乱狂った球根アクセ:盲目耐性↑↑↑↑
大イノシシ[08F]:壊属性圧した猪皮斥侯の長靴:ダメージ床のダメ軽減
08F
[ボス]サラマンドラ:恐怖焔の吐息銃:攻撃201 TP25 FORCE↑↑ (480,000en)
09F
サクランフクロウ[09F]:腕封じ封じられた翼眼首輪:防御32 混乱耐性↑↑
[FOE]迎え撃つ覇王樹[10F]:1ターン刹那の長棘好機のスカラベ:グリモアチャンスに使用で必ず生成する
↓は10階で世界樹の鍵を使った先から行けるところ
[FOE]烈烈たる溶岩獣:呪いダメージ燃え残った溶岩軽装(フ):防御100 全能力3
↓は「クエスト:紅き者、其の名は絶対の死」にて出現
[ボス]偉大なる赤竜:????灼熱の竜角布服(ガ):防御77 HP30 AGI3 (172,000en)
10F
ガラガラノヅチ:氷属性氷漬けの紅鉄片銃:攻撃67 炎属性
[ボス]炎の魔人:1ターン瞬刻の剣爪鞭:攻撃209 TP40 VIT5 (470,000en)
↓は世界樹の鍵を使った先(クエスト「輝きの陰」で行けるようになる4階奥の宝箱から入手)
ディノティラノ[09F]:即死効果一突きの心臓篭手(ソ):防御46 HP20 STR3 (135,000en)
11F
モリヤンマ:斬属性斬られた前脚弓:攻撃76 HP10
[FOE]潜伏の白狼[15F]:混乱狂気に満ちた狼眼杖:攻撃100 HP30 TP30
12F
はさみカブト:壊属性潰れた天鉄殻斧:攻撃100 AGI3
[FOE]魔界の邪竜[15F]:石化石化した七首聖なる贈り物:使用した戦闘の経験値アップ
13F
オオヤドカリ[15F]:物理属性以外無傷の宿貝アクセ:腕封じ耐性↑↑↑↑
14F
ビッグスノー[15F]:氷属性凍った白石アクセ:全能力+2
↓は氷王の書(クエスト:氷王の眠り居る場所)があると行ける場所
アイスドレイク[13F.15F]:混乱乱れた氷剣骨 兜(ハ):防御55 HP20 TP20 (136,000en)
篭手(ア):防御41 TP25 TEC2 (88,000en)
↓は「クエスト:凍土に眠る永久の残酷」にて出現
[ボス]氷嵐の支配者:????凍てつく竜翼剣:攻撃220 HP40 TP40 (510,000en)
15F
[ボス]スキュレー:睡眠眠り姫の尖骨軽装(ダ):防御93 STR3 LUC3 (205,000en)
16F
軍隊バチ:テラー萎縮した濃蜜アムリタ:TP小回復
17F
ベノムスパイダー[18F.19F]:頭封じ封じられた鋏角アクセ:頭封じ耐性↑↑↑↑
[FOE]突き進む犀角:頭封じ[20F]封じられた赤角戦功の角笛:使用するとグリモアが生成されるかも
18F
↓は19階で金竜の書を使った先から行けるところ
[FOE]さまよう魔眼:盲目光失の魔眼布服(カ):防御71 TP20 LUC4 (127,000en)
19F
巨大な邪花:氷属性凍った青花弁アクセ:VIT7
↓は金竜の書(クエスト:天砕き、荒れ狂うは雷の王)があると行ける場所
シザースクラブ:恐怖震えた甲殻軽装:防御83 テラー耐性↑↑
サンダードレイク:毒毒染めの雷角篭手(ガ):防御43 AGI3 雷耐性↑
[ボス]雷鳴と共に現る者:????霹靂の竜眼布服(ア):防御72 TP40 TEC3 (140,000en)
20F
ナイトフラワー:睡眠休眠した黒種子銃:攻撃116 LUC8
[ボス]ハルピュイア:頭封じ女王の風切り羽軽装(レ):防御94 TP30 AGI3 (220,000en)
21F
ジュエルリザード:頭封じ頭青石アクセ:HP20 TP30
マンドレイク[22F.23F]:頭腕脚封じ封じられた根鞭:攻撃213 FORCE↑↑ (520,000en)
[FOE]緋緋色の剣兵:5ターン以内緋緋色金の剣片剣:攻撃160 TP20 TEC2 (105,600en)
22F
ノヅチ:石化[23F]石化した鳴尾アクセ(バ):TP150 AGI5 (176,000en)
[FOE]漆黒の魔騎士:頭封じ封じられた漆黒片篭手(ダ):防御45 STR3 LUC5 (128,000en)
23F
[ボス]ジャガーノート:脚封じ緋緋色金の尾骨軽装(ブ):防御92 STR3 AGI3 (196,000en)
24F
闇夜の魔馬[25F]:睡眠眠った黒蹄靴(レ):防御37 HP20 AGI3 (120,000en)
25F
死霊の兵士:恐怖萎縮する真白銀アクセ(ド):STR6 TEC6 VIT6 (198,000en)
ゼラチンキング:呪いダメージ呪われた黒核アクセ(カ):TP75 HP75 LUC7 (168,000en)
26F
モケーレムベンベ:石化石化した紫鱗重装(ソ):防御108 HP15 STR3 (260,000en)
古代ヤドカリ[27F.28F]:物理属性?練磨された宿貝四つ葉のクローバー:
グリモア生成時、高レベルのスキルが含まれやすい
[FOE]アステリオス[27F]:壊属性玉鋼の塊 軽装(ハ):防御98 TP20 STR3 (241,000en)
重装(パ):防御114 HP30 TP20 (280,000en)
[FOE]冷獄の傍観者:10ターン以上永劫の氷皮布服(メ):防御75 VIT3 TEC3 (160,000en)
27F
[ボス]ゴーレム:腕封じ石像の剛腕斧:攻撃238 HP50 VIT5 (750,000en)
エリマキブラッド[28F]:毒毒染めの柔皮アクセ:TP100
ロードサワロ:混乱狂い針首輪(ペ):防御109 HP40 TP10 (300,000en)
28F
ブラックネイル[29F]:物理以外(炎氷確認)傷の無い黒獣皮軽装(バ):防御90 TP40 AGI2 (178,000en)
三頭飛南瓜[30F]:毒ダメージ毒まみれの南瓜解剖用水溶液:使用ターンに倒した敵の素材を全て入手
↓は「クエスト:浮遊城の闇、悪食の亡霊」にて出現
[ボス]ヘカトンケイル:????千手巨人の砕杭爪:攻撃231 HP40 VIT4 (700,000en)
29F
カーバンクル:盲目無光の王冠アクセ(ペ):HP100 VIT5 (180,000en)
トリプルホーン[30F]:呪い呪われた白角アクセ:HP80
[FOE]超危険な花びら[30F]:呪いダメージ?極上の呪花アムリタⅡ:TP中回復
30F
鮮血の兵士:炎属性焼け焦げた赤鉄盾(パ):防御73 HP10 LUC3 (200,000en)
ディノゲーター:????突き落とされた牙重装(プ):防御106 TP30 TEC3 (245,000en)



■素材入手が困難な敵
05F [ボス]キマイラ:毒ダメージ
 これは毒中に攻撃で倒してもドロップ無し。毒のダメージで倒すこと
 料理にて毒ダメージ2倍にできる

10F ディノティラノ:即死効果
 レア素材が「一突の心臓」なので突攻撃で一撃で仕留めると思いがちだが
 即死効果によって倒す必要がある。
 この敵から即死スキル「死の眼光」を入手可能

12F [FOE]魔界の邪竜[15F]:石化
 15階にでる危ない石像から石化スキル「ストーンゲイズ」が入手出来る
 素材から出来るものは消費アイテム(使用した戦闘の経験値アップ)なので苦労して取る必要はない

21F マンドレイク[22F.23F]:頭腕脚封じ
 3箇所とも同時に封じてる状態で倒す
 封じスキルを持ってない味方は消費アイテム「縺れ糸」を投げまくろう

25F ゼラチンキング:呪いダメージ
 呪い中は、与えたダメージの何割かを自分も食らうのでそのダメージにて倒す
 (ようするに敵の自爆狙い)
 防御高すぎるとあまりダメージ食らわない(敵もダメージ受けない)ので注意
 食事にて呪いダメージ3倍にできる

26F [FOE]冷獄の傍観者:10ターン以上
 10ターン以上時間をかけて倒さなければいけないが、敵の攻撃手段は自爆のみ
 自爆させないよう努力する必要がある。
 睡眠と頭封じにて自爆を確実に止められる、麻痺と恐怖にて運が良ければ止められる

28F 三頭飛南瓜:毒ダメージ
 5Fキマイラと同じく毒ダメージにて倒す。
 素材から作れる解剖用水溶液(使用ターンに倒した敵の素材を全て入手)は有用なアイテムなので
 ボスクラスの敵と戦う時には用意しておきたい