ノイバイ国際空港から送迎車車ホテル

ホテルの手配で20$でしたねぇ。

ドル表示なのですが、ホテルの宿泊代と併せて

支払いはベトナムドン(VND)でしたけど(^^ゞ

 

通常のタクシーと同じような値段でございますなぁ。

まぁ、深夜ですし、タクシーだとトラブルが起きると面倒なので・・・

 

23:00頃のハノイ市内も交通量が多く、賑やかですなぁ

 

ちなみに、ハノイは都合4泊なのですが、

ホテル1-2-3ハノイ呉竹荘トーニュム84

に2泊づつにしました。

見事なまでのリスクヘッジ作戦にやり

まぁ、どちらも日系ホテルなのですけど・・・

 

 

写真は翌朝のホテル

ハノイ駅徒歩3分の場所にありながら、

比較的静かな場所でしたよぉ。

まぁ、サイゴンのホテルはどこに泊まってもバイクの音が凄いですもんねぇ。

 

さすがに、4回目のベトナムなので、

バイクの音にも慣れちゃった感じですが・・・

慣れって怖ろしい・・・

 

いや、同じホテルでも、

部屋の向き、場所によってもかなり騒音ルンルンは違いますもん。

前回ニッコーハノイに宿泊をした際は、やはり大通りに面しているので、

バイクの音が賑やかでした。ちょっとさぁ、北野建設が建設運営しているよねぇ~

北野建設だから、贔屓目に見てはいるんですけどねぇ~

 

なんだか、HPやガイドブックで見る写真と違って

細長くてコンパクトなホテルでしたねぇ。

公式HPはコチラに・・・

http://hotel123hanoi.com/?lang=3

 

まぁ、最上階に男性のみですが大浴場(4人入れば一杯かなぁ)温泉とサウナが

あったりで、それはそれで良かったですわぁ。

 

レセプションの方も日本語レベルが高かったですけどねぇ。

えぇ、この次に、呉竹荘に宿泊をしたのですが、

日系ホテルなのに「English Please」と言われ、英語での会話ですもんアセアセ

 

海外の日系ホテルの案内って大抵「日本語が話せるスタッフが常駐で安心」とか

記載がありますが、未だにその常駐者にお会いした事はありませぬゲラゲラ

 

そうそう、不思議な事に、

ハノイでは英語の聞き話はなんとか分かったのですが、

サイゴンでは英語で何を言っているのか分かりませんでした。

僕タンのリスニング力がいつも以上に低下をしたのか、

ベトナム南部の方の英語の発音が微妙なのか・・・

 

こちらのホテルの従業員の皆さんは、

空き時間があると日本語の勉強をされているんですよねぇ。

好感度が高いですわぁ~ルンルン

 

宿泊代ですが、

15日前までの早期申込40%offで1泊40$

なので、2泊で80$

それに空港送迎20$

合計100$(2,250,000ドン)であります。

 

100$なんて、なんとぴったんこかんかんな数字ルンルン

ベトナムドン(VND)で支払っちゃいましたけどにやり

 

さてさて

この度のお部屋であります。

左側の窓にアテンションプリーズ

 

なんだか開けてみたくなるでしょ

 

開けると・・・

廊下だったぁ~ルンルン

 

廊下側に窓のある部屋って初めてかもゲラゲラ

これが内窓ってもんですなぁ~

廊下から僕タンの裸体が見えますがなチョキ

合法的な露出プレーがグッ

 

女性が通ったら全裸ダンスをしよぉ~っと

どんなダンスだよΣ\( ̄ー ̄;)

やっぱり、近い将来タイーホ?

 

部屋はダブルをリクエスト

あっ、僕タン、このホテルも2連泊でしたが、

連泊時の清掃、シーツ交換などは要望をしないので、

1泊目は右側、2泊目は左側に寝たりです。

 

だったら、ツインにすれば良いんじゃないの??

ベッドが狭くて落下する危険性がありますからねぇウシシ

 

1泊ごとにシーツの交換や掃除は不要なんですよねぇ。

もったいないし・・・無駄なような気がしますけどねぇ。

 

タオル、バスタオルも2枚用意されているので、

2泊まででしたらなんら問題無いですし、2日間同じ物を使用をしても

気にならない性格ですし。

 

ただ、今回、3ヶ所のホテルに宿泊をしましたが、

Do not disturb

のふだをドアノブに掛けると、毎日補充予定のミネラルウォータなども

補充をしてもらえないのが悲しい所でありますショック

 

あっ、HPからの予約特権で、

冷蔵庫内のドリンク(ビール4本、コーラ2本、ミネラルウォータ2本)

写真のお菓子、カップヌードルはサービスなのです。

宿泊日ごとに補充をされるのですが、

Do not disturb

のせいで、補充はナッシングでありました。

う~ん、ホテルの経費削減に貢献してるようで、なかなかそのリターンは得られない。

なら、毎日掃除してもらった方が良いのでは?になっちゃいますなぁ。

 

BIA HANOIが2本入っておりましたが、

軽いビールでありますなぁ。

他2本はアサヒビールだったかと。

 

テレビは日本のテレビがガッツリ見られました。

さすが日系ホテル

 

ちなみに、左奥のドアの先がバスルーム(シャワー、トイレ&洗面所)ね

 

TVでは”緑のたぬき”が衆議院選挙に出るのだ出ないのだの、

何をしたいんだかよく分からないし、

空中飯盛り女以上に厚化粧だし、不思議な人ですねぇうーん

もぅ、政治生命もオシマイでしょうか。

 

外国でもNHKの受信料って支払うのかしらねぇ?

それとも、インターネットだかなんたら回線で、システムが違うのかなぁ~。

 

 

全室バスタブ付の部屋なのかと思っておりましたが、

シャワーのみの部屋でしたよぉ~うーん

 

なので、大浴場温泉に入りに行きましたもん。

バスタブ大好きの僕タンであります。

 

固定式シャワーですと、お尻の穴が上手く洗えませんしねぇにやり

(なんてこったいおーっ!)

 

部屋には小さな窓がありまして

 

ハノイ市西側が見えるであります目

 

このトタンのような屋根に雨が打ち付けられると、

ちょいと賑やかでしたが。

そうそう、ハノイでは到着日の夜から2日連続で雷ゴロゴロ雷でしたねぇ。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 1泊目の朝食 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

卵料理、フォー(レーザーラモンHGではない)はリクエストベース

 

生野菜など置いてあるのですが、

いかんせん、ベトナムの野菜って寄生虫や蟯虫などの問題があり、

ちょっと手を伸ばせなかったりします。

 

料理の数は多くは無いですが、必要十分の量

 

和食メインの内容

卵焼きや豆腐、おにぎりなんぞあったり

 

もちろん、朝食はフォーガー(鶏肉)

ちなみに、サイゴンのホテルはフォーボー(牛肉)でした。

そうだ、お好み焼きもあって、取っちゃいました。

(お皿の上にある黄色っぽい立方体)

 

フォーボー(牛肉)フォーガー(鶏肉)のどちらが好きかと聞かれれば、

どっちもどっちですけどねぇ

 

ベトナムと言ったらこのヴィナミルク

 

エレベータの案内は日本語ですよん

 

 

○●○●○●○●○● 日本語の漫画コーナー ○●○●○●○●○●

利用はしませんでしたけど

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2日目朝食 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

はい、ヤクルトが2本になったぁ~ウシシ

ベトナムでは3ヶ所のホテルに宿泊を致しましたが、

ヤクルトが置いてあったのはココだけでしたねぇ

 

まさかの2日目も禁じ手の和食

外国に行ったら、日本食は食べないようにしておりますが、

他にコレといって食べる物も無いし、ご飯物が恋しくなるので、

ご飯とみそ汁を・・・

 

たまに外国旅行中に和食が恋しくなるだのと言っちゃう方がおりますが、

もぅ、外国に来るな!!おとなしく、信州にでも旅行に出掛けなさい!!

って思いますもん。えぇ、もぅ、信州は色々な料理があって・・・あぁ、眠いzzz

 

 

そんな2泊があっという間に終わり

さて、別のホテルに移動であります

 

ペタしてね


日々の出来事ランキング