《手作り調味料と一升瓶買い》でゴミを減らして楽ちんごはん♪ | みかあさんのサスティナブル&エシカルな暮らし

みかあさんのサスティナブル&エシカルな暮らし

アラフォー主婦のブログ。サステナブルでエシカルな、環境・カラダにやさしい暮らしを模索しています。趣味はいけばな&お裁縫&古代史♪

今日は朝からざーざー降り傘

部屋の中は、ちょっと薄暗くて、鳥の声もしなくて、雨の音だけ。

でも、こんなお天気の日も、わたしはけっこう好きです。




「今日はゆっくりしてたらいいんだよー」って、言われてるみたいで、なんだかほっと落ちつきますにっこり

いつもゆっくりしてるんですが…




この間、公園のねむの木に花が咲いてました飛び出すハート

ほわほわしててかわいい~!

満開になると、木全体がふわふわっとピンクになって、とてもかわいいのです。

木に咲く花ではかなり好きな感じ。






ちょっと遠いけど、これはたぶんタイサンボクの花。
人の顔くらい大きな花が咲いてます。↓



いい香りがするらしいのですが、嗅いだことはありません💦
化粧品にある「マグノリア」の香りというのは、タイサンボクの花の香りだそう。
嗅いでみたい…
でもこれはお堀の向こう側だったので、嗅ぎに行けない…爆笑




   




最近冷蔵庫を買い替えたので、中を整理整頓しましたが、ここ1年ほどで、冷蔵庫の中に手作り調味料が増えたことに気づきました。




元々は、油でベトベトなドレッシングのプラスチック容器のゴミを減らしたくて、(中身を洗うのも大変だし)

手作りドレッシングを作り始めたことがきっかけですが、



今では、

・白だし

・和風ドレッシング

・焼き肉のタレ

・うまみ酢

を作るようになって、だいたい常備しています飛び出すハート




↑この日はドレッシングは切らしてます💦

焼き肉のタレは、鉄板焼きのときに使うだけじゃなく、チャーハンや野菜炒め、きんぴらっぽい味付けのときに隠し味に入れたりと、なかなか重宝します。




最近作るようになった「うまみ酢」は、NHKの「きょうの料理」で、京都の菊の井の村田さんから教わりました。



これがまためちゃくちゃ万能で、もちろんそのまま炒め物の味付けにも使えるし、工夫次第で、和洋中色々な味付けにアレンジできます。



↓これはわたしのアレンジですが、


うまみ酢に練りごまを溶けば、棒々鶏サラダや冷しゃぶサラダのタレにもなるし、


うまみ酢にケチャップと豆板醤、水、お好みでちょっとお砂糖を溶いたら、エビチリも楽ちんです。



うまみ酢に、玉ねぎのすりおろしやごま油などをお好みで投入したらドレッシングにもなるし。



さすが、菊の井村田さん!

ほんとに日々のお料理に重宝しています飛び出すハート




様々な味付けの素や調味料を買わなくなって、昔より随分とゴミが減った気がしますニコニコ

そして、なんとなく料理上手になったような気も…?昇天






↑ちなみこのレシピメモは、大昔に景品でもらったポストカードホルダー。
いつも断捨離候補になってきたのですが、何かに使えるかも…場所取るわけでもないし…となんとなく保管しておいたものですが、この使い道が我ながらナイスすぎると思ってます。

A4サイズの学校からのプリントの裏紙を四つ切りにするとぴったり収まりますキラキラ


見たいページをクリップでぴっと留めたら、キッチンでも自立するし、水で濡れても平気だし、機能的にもレシピメモにぴったりです!



少し話がそれましたが…
こんな感じで、少し調味料を自作するようになって、お醤油やみりんや酢をよく使うようになりました。



なので、お醤油、みりん、酢、薄口しょうゆ、お酒は一升瓶で買うようにしていますにっこり
一升瓶は1.8リットル。
瓶に高さがあるので、一見多いように思いますが、普通に使い切れます。




前に教えていただいたのですが、一升瓶は中身を問わず、基本的にリターナブル瓶なのですキラキラ



ワンウェイ瓶じゃないので、資源ゴミに出すのではなく、取り扱いのある酒屋さんやスーパーに返却し、デポジットを受け取ります。
まさしくゼロウェイスト。



溶かしてリサイクルするワンウェイ瓶より、洗って繰り返し使うリターナブル瓶は、環境負荷が小さく、CO2削減に大きく貢献できます。



わたしは、リターナブル瓶ビールであるハートランドビールを販売しているスーパーのサービスカウンターで返却しています。
スーパーにもよるみたいですが、そのスーパーでは、そこで買った一升瓶でなくても、返却を受け付けてくださるのでとてもありがたいです。





そして、一升瓶買いのいいところは、量があるので、「そろそろ無くなりそうだな~ストック買っとかないとな~」と思う頻度が減って快適なこと飛び出すハート



 空き瓶に入れ替えて使っています。↓
空き瓶に入れ替えて一升瓶が空っぽになった時点で、新しい一升瓶を買う、というサイクルになるので、在庫管理もしやすいです。




ということで、調味料一升瓶買いはいいこと尽くめにっこり
もう辞められません!



でも、唯一問題だと感じるのは、なかなか店頭に一升瓶調味料が売ってないことネガティブ



みりん、酢、酒は、個人の酒屋さんで気に入るものを見つけることができて、とても助かってます飛び出すハート



でも、お醤油とうすくち醤油だけは、店頭で気に入るものが見つけられなくて、Amazonで買っています。



でも、そうすると、一升瓶1本のためだけに、分厚いプチプチで梱包されて、段ボールに詰められて、トラックで運ばれてくることがあります。
なるべく他のものとまとめ買いはしているのですが…
その届いた姿を見ると、はたしてわたしのしていることはエコなんだろうか…という葛藤にさいなまれるのですが…オエー



だから、SDGsのためにも、スーパーでも一升瓶調味料の取り扱いをしてほしいと、リターナブル瓶システムの普及に努めてほしいと、スーパーに要望を伝えてみようと思います!
やろうやろうと思ってまだできていなかった…💦



ちなみに、わたしは利用したことはないので詳しくはわからないのですが、生協の「生活クラブ」というものに入ると、生活クラブ内での調味料のリターナブル瓶があるらしいです飛び出すハート
素晴らしい取り組みですねにっこり
いつかしのインスタで見ました。



こんな感じで、調味料を自作するようになってから、ずいぶんとゴミが減った上に、お料理の幅も広がったように思います飛び出すハート



「エコのため」と思って始めたことが、のちのちは自分の暮らしを豊かにしてくれたり、自分の興味の幅を広げてくれたり、家族を健康にしてくれたり、



地球にやさしくしたことは、すべて自分に返ってきている…と感じることが最近多いです。
それがなんだか、とても不思議。
情けは地球のためならず、という感じ。



今回の記事で、100記事に到達しましたにっこり
2018年にエコに関するブログを書こうと思い立ってから、本格的にエンジンがかかったのは2020年の8月から。
約2年弱かけての100記事で、かめさんペースではありましたが、どの記事も心を込めて大切に書いてきました。



長い間読んでくださっている方、いいねくださる方、コメントくださる方、本当に嬉しく感謝していますニコニコ愛



一人でも多くの方に「伝えたい、知ってほしい」の一心で、読み返せば、押しつけがましかったり、独りよがりだったり、熱すぎてうっとうしかったりする内容も多々ありますが、

それでも、どこかで誰かの何かのきっかけになることができたなら、こんなに嬉しいことはありません。



人は、微力であっても、無力ではない!
そんなことを感じることができましたにっこり



これからは、もう少し肩の力を抜いて、日々の暮らしのことも交えながら、ゆる~く書いていこうかなぁ~とも思っています飛び出すハート



一度書いたっきりで、その後どうなっているのかということもたくさんあるので、そういうことも書いていきたいです。



本当にいつもありがとうございます飛び出すハート
そして、これからもよろしくお願いいたします昇天




傘前回の記事傘
カエル関連記事カエル