愛情という名の呪い、かけてませんか? | 心が風のように軽くなる神ブログ

心が風のように軽くなる神ブログ

元々神だった事を思い出す為に、愛情たっぷりの、お口の悪い神様から、人生を思い通りにする目覚めのコツを源より発信します!

セキュリティシステム「ナイソック」


夢神様📕二巻より


〈呪いパターン1〉

「明日の宿題やったのー?」
「ちょっとトイレの電気つけっぱなし!」
「ちゃんと靴下片づけなさい!」
「なんで、まだやってないの!」
「習い始めたんだから最後までやりなさい」
「いつ帰ってくるんだ!!」



可愛い我が子が将来【困らないように】親の愛情という名の呪いの中で育ち、

大人になっても尚、心に監視が止まらない。


ちゃんとしないと
迷惑かけないように
諦め癖がついたらあかん
最後まで頑張なさい

監視カメラの中で育つと
「なんでおかーさん言ってくれんかった?」
「はぁー?あんたの責任でしょーが!おかーさんのせいにするな!」


【問題起きたら人のせい】

病気になってみたり
非行にはしってみたり
万引きしてみたり
いじめにあってみたり
不登校になってみたり
勉強ができなくなってみたり


あなたの趣味の『監視』をさせてくれる
子供は『どうせ自分なんか…』と

妖怪可哀想の誕生✨

この子は、私が何とかしないで誰がする!

親って、頼られたら何とかしたいのよ!
可哀想になると親が、かまってくれるの知ってるのよ

需要と供給

頼られて嬉しい
甘えれて楽ちん

こうなったら、妖怪でいる必要がある
辞めるわけにはいかない

しまいには
親に「みっともない」「恥ずかしい」と言われ
え??私のこと心配じゃなくて
結局は、人からの目が気になるだけ?

ワタシ愛されていない…。
悲劇のヒロイン誕生


[処方箋]
この子は大丈夫と信じる
どんなに可哀想になっても
どんなに白状と思われても
この子は大丈夫と信じる

大丈夫じゃなくなっても大丈夫



〈呪いパターン2〉

立派に育ち、やがて親になり
ちゃんとしていない子供に腹を立て
昔に言われて嫌だった事を子供に言い
困らないように自分が言うようになる

子供に言う自分に嫌になり
言われる子供は呪われ
エンドレス

そうならないように心配してるのに
心配したようになるとしたら?


[処方箋]
ほっとく  

子供へ言うのが悪いと言ってるわけではありません。
逆に、ほっとかれた〜😫とか言われたりね笑
捉え方は自由です☺️愛情表現は色々だね💓

貴方は
幸せハンターアルソック?
無いものハンターナイソック?

今回は典型的な2パターンを紹介しました。


【思った事は叶わないけど信じた事は叶う】

ちゃんとしないと
自分が言わないと
子供がどうなると信じてますか?

思ったようにならないけど
信じたようになる

知らんけどな😀

 

 





この度、私のビジネスパートナー

長野智帆がなんと!

6月24日(土)に電子書籍を出します♪
ながのちほのInstagramはコチラ






【プロフ🔗新装開店】
Lit.Linkへ飛びます
・7/8名古屋セミナー受付中
・もっとマニア向けメルマガ
・書籍購入など

 

 

名古屋セミナー

 

 

 

リアル参加の皆様に朗報!

ながのちほちゃんふとっぱら!

なんと今の参加費のままで

軽食・飲み物が付く懇親会付きとなりました☆

人数限定ですのでお早めに☆

お申し込みはこちらから

 

 

そして!

リアルはどうしても行けない・・

でも応援したい・・というお声があり

今回はハイブリット開催!

オンライン(ZOOM)での配信決定

しかもアーカイブを2週間配信します。

こちらは残り僅かです。

お申し込みはこちらから