年始からしばらく経ってましたが、少し前に能登地震のニュースを放映していました。
避難生活が長引くことで、病気になったり、命に関わることがあります。
特に高齢者の方に多いのが、水不足によって口腔ケアができなくなり、結果的に誤嚥性肺炎になってしまったり、脱水によってエコノミー症候群になったりする・・ということでした。
飲み水も必要ですが、口腔ケアや洗顔や手洗いの水も本当に大事だなと思いました。
うちの水の備蓄はそろそろ消費期限的には過ぎそうなんですが、飲む以外にも必要なので、期限が過ぎてもそのまま保管しつつ、新しく購入しようと思っています。
山口県は仮に被災しても、土地柄的に家が無事な可能性は高いです。
でも台風の時に、電気が一日止まるだけでとても不便でした。
ガス、水道は今まで止まったことはないですが、水は本当に大事なので、切れ目のない備蓄は必要だと思います。
何かあった時のために、備蓄を見直してみてくださいね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

スピリチュアルランキング

にほんブログ村