冊子(4)章立てとページ割りを決める★「THE量稽古★150日チャレンジ」036 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。        

 

メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」 15周年記念企画

THE量稽古150日チャレンジ!

 
 
冊子づくりの項も、シリーズ化しそうなので、番号を入れますね。
(1)  (2) (3)    
 
 7月中   原稿データを集め、記事をピックアップ。左矢印現在、ココ。
 7~8月中  原稿執筆・構成。奥付等の記事も作成。
 8月中   印刷所と、表紙デザイン等詳細を打ち合わせ。
 9月 4日 原稿完成。印刷所に入稿。
 9月18日 初校校正紙出来。
 9月25日 初校校正終了。印刷所にもどす。  
10月 2日 再校校正紙出来。
10月 7日 再校校正終了。印刷所にもどす。  
10月12日 念校校正紙出来。
10月14日 念校校正終了。印刷所にて印刷へ。
10月24日 完成。印刷所より配送。
10月25日 自宅に到着。
※このスケジュールはよゆうをもたせて作成しています。
 
 
原稿データ集めに先駆けて、まず章立てを考えることにしまし
た。何を書くか決まっていなくては、章立てもできませんので。ウインク
 
過去に、零(zero)に立つ』(全4巻)を作成しているので、
本的には、このスタイルを踏襲します。A5版です。
 
 
字のおおきさは、11ポイントにします。ちなみに、昔の文庫本は
9ポイントかな。かな~りちいさかったです。いまは、10.5~12
ポイントが主流でしょうか。
 
ポイント数が決まると、1ページあたりの字数・行数も大体決まり
ます。今回は、44字×15行にしようと考えています。タイトル部
分4行と考えると、見開きで、1144文字。
 
基本的には、見開き1テーマでまとめようと想っているので、これ
はちょっとビミョーな数字。1行ふやそうかな。このあたりは、実際
の原稿をはめながら、決めることにします。
 
第1章は、「こころのしくみ」について。第2章は、「こころのケア」
(ワーク編)、第3章は、私の体験談、みたいな感じで組み立てよう
と想っています。
 
 
本は、基本的には、16ページ単位でつくられます。これは、印刷
するときに、おおきな紙に、片面8ページ、両面16ページぶんを
印刷するためです。(あとで端をカットして、ページをばらします)
 
えーと、このへん、説明しだすと、マニアックに長くなっちゃうので
割愛しますが(笑)、そんなわけで、基本16の倍数、あまっても8
ページで構成します。そうすると、紙もむだになりません。
 
よく、本の巻末にほかの本の広告が載っていると想います。同じ
シリーズの本でも、広告ページ数がちがったりするのは、あまった
ページをこれで調整しているからです。ウインク
 
 
で、表紙、表紙の裏(見返し)、裏表紙、前書き、目次、あとがき、
奥付、場合によっては資料やサンクスページなんかをさしひくと、
本文に使えるページ数が出ます。
 
仮に、全部で128ページとして、表紙、表紙裏、裏表紙、裏表紙
の裏で4ページ、前書き1ページ、目次2ページ、あとがき2ペー
ジ、奥付1ページとすると、128ページ-10ページ=118ページ。
 
44字×15行×118ページ=77880字。400字原稿用紙に
換算すると、194.7枚ということになります。
 
まあ、実際には、改行があったり、タイトル部分の空きがあったり
しますから、正味、150枚くらいでしょうか。
 
もと編集者なものですから、こんなところから本のイメージをつく
っていくんですね。てへぺろ
 
全体の分量のイメージがついたので、さっそく章ごとに、原稿を
組み立てていきます。
 
それにしても、ふだんは、数字を見るだけで、アタマが真っ白にな
るのに、こういう計算だけは平気なんです。不思議だ~。びっくり
 
※写真はイメージです。本文と直接関係ありません。
 
 
THE量稽古150日チャレンジ!
001-030 001-030の目次は、こちらに一覧を載せています。
031 30日目の感想
032 冊子(3)こころのしくみを伝える
033 こころとからだまるごとひとつ

034 マイケル・サンデルの「白熱教室」

035 「誤解」(5)作品が書かれた時代

 

 

星かめおかゆみこの、今年11月で15年になる日刊メルマガ

「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

 

花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!

義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼は、こちら!