神々しい道東硫黄山の朝雲、の前にちょっと良い画が見つかりました! 曙光の「御神渡り」。 | 湘南陽光電しゃ館 神仏と自然館+精進落としと飯

湘南陽光電しゃ館 神仏と自然館+精進落としと飯

ヤフーブログから引っ越してきました!。
鉄道館とは別に、神さま仏さまの居られる景色、
花/木、そしてその場所の空気感をお伝えいたしたく、
撮影した写真を掲載しています。
そして、お詣りの後は精進落としを。
「気」がピュアのままだと、疲れちゃいますからね!。

皆様の運気が上昇しますように!。願いを込めて・・・。

 

2018/02/17撮影 信州諏訪湖 

 黄金曙光に走る「諏訪大神御神渡り」

※拡大してご覧くださいませ。

 

逼塞する中、ちょっと縁起がよくて運気が上昇しそうな画を見つけましたので、道東硫黄山の前に先に出します。

岡谷、諏訪湖湖畔の赤砂橋公園あたりの浜から、対岸上諏訪の市街地を向いて撮影した画です。

日の出直後、全面凍結した湖面が黄金色に輝く中、一筋の氷線がシルエットで浮かび上がったのに気づき、迷わず撮影した一枚です。

全く情報を得ずに出向いて、どこから「御神渡り」が渡っているのかも知らないで、途方に暮れていたところでコレ↑を見つけたときは、姫大神さまに本当に感謝致しました。

小生にだけではもちろん無いと思いますが、八坂刀売尊さま、本当に面倒見の良い優しく剛毅※女神さまですが、な神さまでございます。

そして、もう大感激で泣けそうになった画↓も撮ることができました。

 

〃 ICE SHIP

どうしてこういう形になったのか、全く小生にはわかりません。

ただ、諏訪湖全体が「神のわたる」渡ることが出来る神聖な湖水に溢れていることだけは確信できました!。

 

〃 御神渡りとアイスシップ

凍り付いた湖面を、さながら平穏で広大な海原に漕ぎ出すように、アイスシップは進んで行くようでした。