最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(14)2月(14)3月(12)4月(17)5月(13)6月(10)7月(13)8月(11)9月(5)10月(1)11月(2)12月(3)2020年1月の記事(14件)お茶の水橋改修工事で都電線路が出現!?、との事。で幣館”明治の遺構の全貌が今、姿を現した!”を。今日、1/25から今年の「冬の湿原号」が運転開始! 2007/02/14撮影、釧網本線標茶駅にて京急ミュージアム開館!でも、観覧予約は当面いっぱい。姿は実物が見られるけれど、では走りっぷりは。2年前の今日はこんな↓だったんですね~。で投稿が続きましたんで、今日はこちらでUPっす。お約束のゴハチを! で、アララ113番じゃなくて・・・。80年代、京都駅、ゴハチ&117新快速。冬の晴れた日はSGの蒸気も凄かった! 1980年代撮影、ゴハチ(60番/113番)の湯気~。昨日と今朝は寒かったですね~、↓の写真ほどではないでしたけど。80年代撮影、急行まりもと北辺の駅祝3/14、常磐線全線再開! 特急他、各停11往復運転決定。1980年撮影、水戸駅、客レ+赤電。え、亀三、流氷がこれっぽっち?、と言う声が聞こえてきそうなので。網走湾満氷の北浜駅キハ。一月も、もう半月経過! そろそろ、流氷の話が流れ出しますね! なので、今日は重連ミキスト↓。3/14の改正で、日本から運炭列車が消滅するそうです。なので、現役時代、小生の目撃した運炭列車。風邪ひいちゃって、麻黄湯、飲んで逼塞中。なので、今日はゴハチSG、でお茶濁しっす。2020、初日の出はお釈迦でしたので、フォース(1/4)日の出「鉄」を撮ってきました~。明けましておめでとうございます。本年もお願いいたします!。初画初夢はベタですが・・・。