最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(21)2月(13)3月(1)4月(8)5月(4)6月(12)7月(17)8月(9)9月(4)10月(13)11月(7)12月(12)2019年10月の記事(13件)1980年代撮影 磐越西線日出谷の今頃の画、飯豊降ろしの氷雨の中を行く今時の頃、35年前の猪久保トンネル。今日もこんな日差しだったかな・・・。PF、1076番。2019/10/26撮影 こんなのもアリ!?、大手私鉄小田急の線路にも季節のオシロイバナ!。時節と気候に合わすと、今期は暗い写真ばっかりで・・・。大川支線大川駅ヤード、DD13148。これが手元ある限り小生はこの日を絶対忘れない!!。そして、今回も三鉄を応援します!。ああ、ここもそうだったんですね・・。1980年代撮影、福島伊達、475系急行。何やかやで、何となくUP自粛・・、でも土曜日ですので。真岡SL、W運行、1980年代撮影。JARTIC災害時情報提供サービス 災害発生時に日本道路交通情報センターから提供されます。国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスです。もう一度、過去の地勢を確認しておきましょう!。 リアルタイム浸水被害予測情報 アメリスク・ナウ のページああ、また三鉄が・・。旧南リアス線区間のみ運行再開なるも、釜石以北は全線で運休・・・。再起は間違いなし、でも時間がちょっと心配! 箱根登山鉄道さん・・。だから、ど根性!あじさい。海面波高別による浸水予測マップです・・・。設定窓にm数を入れてsetすると浸水域が表示されます。