最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(5)2月(8)3月(6)4月(11)5月(8)6月(7)7月(5)8月(7)9月(10)10月(31)11月(19)12月(17)2017年11月の記事(19件)弊館、御常連様への相乗り企画。1980年代撮影、旧留萌ヘソ電、茨交キハ1002。急行荷物列車「荷客」の奥深さにちょっと目から鱗・・。1979年撮影、EF5895牽引、荷32?。1980年代撮影、福島交通赤ガエル。小生一押しの変身カエル塗装!。2017/11/25撮影 続:箱根登山鉄道、紅葉、塩梅報告、大平台&宮ノ下。今日は年に一度の鉄研忘年会なんですが・・、事情があって欠席です。行きたかったなぁ。。で、19802017/11/19撮影 箱根登山鉄道、紅葉、塩梅報告、大平台&宮ノ下。3年ぶりの江ノ電昔写UP!「DESTNY鎌倉ものがたり」の100は何番!?あ~!ついに降ってきた・・。で、こんなのを見つけました!!。1980年代撮影、105系?「するがまたまた、週末雨~・・。でも、長野は雪とか。早くこんな景色が見られればなぁ~。1980年代撮影、11/14は「とき」終焉の日だったそうで。常連様記事、相乗り企画。1980年代撮影、上野駅「とき身延線の変わり種!?、マヤ検連結の貨物列車。1980年代撮影、身延線鰍沢口。上田は今、ちょうどこんな感じかな・・・。1980年代撮影、上田交通舞田、モハ4257。今夜の雨は東北では氷雨?それとも雪??、いずれにしても冷たい雨には変わりありませんね!。198080’Sゴハチ 今日の一枚 163番。この時期の平塚、西日を浴びて。ネタネタっと・・。今日は鹿島線北鹿島開通の日、なのでコレ↓・・・。久方ぶりにボンカレー、食しました!。1978年撮影、小倉駅?&門司港駅でのスナップ写真。秋晴れの35年前の栢山。足回りまでスッキリ撮れて良い場所でした!。1980年代撮影、NSEあしが祝!!11/5、山田線、盛岡~宮古間直通運転再開!記念、山田線津波不通区間にも線路が戻っていた!11月1日って鉄道関連の記念日がまぁ!多いこと。で、その中に国鉄黒石線の弘南転換日がありました。