昔、ひろさちや さんの「般若心経」の読解本を買って、


(すみません。本のタイトル、忘れました。)


その中に、


「世の中に、絶えず、不安を感じて、


まるで天が落ちてくるかのように、


杞憂しているヒトがいるけれども、


実際、天が落ちてくるのならば、


落ちてきたときに、その時に


さて、どうすればよいのか?


考えればよい。」


という下りを読んだ気がします。


たとえでは、大学受験の前に、


死にそうに悩んでる受験生の話。


試験に落っこちれば、落っこちたそのあとに、


次、考えればいいでしょ! みたいな。





たぶん、その頃に出会った


もうひとつの本。


般若心経絵本



絵がかわいくて、


ほんわかして、


「おかあさ~ん」ラブラブ


って、この小っちゃなお子ちゃまたちが、


海の中でぷか~って浮かんで、叫んでる


そんな絵本だっと、と思う。


すみません。


こちらも、中を、ここで確認できないので、


記憶の本と違ってたら、とってもとっても、ごめんなさい。





なんだかね、


世の中にね、


やってもやっても満たされない人がいて、


いっつも、なにか、自信(自身)がない、


そんなみたいなの、感じ取れるの。


いっつも、なんかを目指してて、


(いや、そりゃ、いいよ~ 目標、あるってのは、いいよ~。)


でも、なんかそれすっごい満足レベルが高くて、


他人と比べては、自分は劣ってる、とか思ってて、


そのクセ、きついの。


おんなじような人に、けっこーきついの。





赤ちゃん、お乳のんだら、


泣きやむよね?


不足があっても、満ちたら、微笑んで寝てるよね?


そんな基準が、めちゃめちゃ高い人、おる。


自分攻め、する人もおる。


雑念、


杞憂、


散る、チル、桜  満ちる。


始終、笑てはるヒトは、満ち足りてるんやろな~ ラブラブ


って、思うわ。


いや~~~ あれ、幸せの頂天やから笑てんのとは


またちゃうで~って思う。


どんなちいちゃいことでも、笑えんのっ! そんな人は。


ちっちゃいのんを、積み重ねてはんの。1円


ヒトの言うことに、いちいち、「それ、ちゃう、これ、ちゃう」て


心でダメだししてはれへんから。 (自分に対しても。)


心身健やかに、


笑う門には、福、来る」で、笑てはんねんてぇ・・・・・ドル袋


(ちかっぴいさんみたいネ。)






すっごいいいな~って思ったブログ、ご紹介します。ラブラブ


メッセージが入らないから、承認得たワケじゃないけど、


すごい、「わかる、わかる、わかる!」って思ったから


貼り付けます。


http://ameblo.jp/yoshinosaito/entry-11365000281.html

http://ameblo.jp/yoshinosaito/entry-11385735018.html


http://ameblo.jp/yoshinosaito/entry-11285884397.html


http://ameblo.jp/yoshinosaito/entry-11280303544.html






昨日、吉野山桜咲く やま の旅館を予約しました。


さこや」さん。


所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2620


電話番号:0746-32-5155


日本最大の秘仏金剛蔵王大権現特別ご開帳セットプラン


プラン内容:普段は蔵王堂内陣の奥深くに安置されている、


秘仏ご本尊金剛蔵王大権現3体(重要文化財)と、


ご縁を持っていただけますよう、ご案内申し上げます 。


特別拝観料をセットにしたお得な宿泊プランです。


ってので、楽しみにしています。


10何年か前に行ったときには、「開帳」なんてなかったし。


ここから、高野山は近いんだけど、


あそこは、小さい時に行って、  「ここ、暗っ・・・・」・・・・・


って、ひーんやり感じた(二度と行きたい、と思わなかった)んで、



今回も、行きません。


男の駆け込み寺~?


「安寿と厨子王」だっけぇ~はてなマーク   読後、も、サイアク。

   矢印

(この子たちのオヤジ、無責任。無能力。無良心。)


これも、記憶に間違ってたら、ごめんなさいマセね。 にひひ