室町時代の天皇。 | 亀の勉強部屋

亀の勉強部屋

子どもの頃病気で右耳が聞こえなくなりました。片耳だけで頑張って生きてきました。

室町時代から安土桃山時代の天皇を書いてみた。

天皇についての資料は手持ちの電子辞書から拾いました。

南北朝統一 

足利義満は天皇の証である三種の神器を南朝側に返しませんでした。99代後小松天皇が引き続100代天皇となりました。

  100代 後小松天皇  在任 1392~1412

  101代 称光天皇 ひと  在任 1412~1428  1401~1428

室町時代の天皇。後小松天皇の皇子。父上皇が院政。

  102代 後花園天皇 (ひこ)(ひと) 在任1428~1464  1419~1470

室町時代の天皇。貞成親王(後崇光院)の第1皇子。後小松天皇の猶子。

  103代 ()土御門(つちみかど)天皇  (ふさ)(ひと)  在位  1464~1500  1442~1500

戦国時代の天皇。後花園天皇の第1皇子。子の代に応仁の乱が起こった。

  104代 ()柏原(かしはら)天皇 (かつ)(ひと)  在任  在位  1500~1526  1464~1526

戦国時代の天皇。後土御門天皇の第1皇子。1500年(明応9)践祚。21年(永正18)即位。

  105代 ()奈良(なら)天皇  (とも)(ひと)  在位 1526~1557  1496~1557

戦国時代の天皇。後柏原天皇の第2皇子。1526年践祚。36年(天文5)即位。日記「天聴集」。

  106代 正親町(おおぎまち)天皇  (みち)(ひと)  在位1557~1586  1517~1593

戦国時代の天皇。後奈良天皇の第2皇子。1557年(公示3年)践祚。60年(永禄3)即位。在任中、信長・秀吉の国内統一が進展。

  107代 ()(よう)(ぜい)天皇  (たか)(ひと)  在位 1586~1611  1571~1617

安土桃山・江戸初期の天皇。正親町天皇の皇子(さね)(ひと)親王(陽光院)の第1王子。正親町天皇の猶子。初め和仁(かずひと)。古文孝経・日本書紀神代巻などの古典を刊行(慶長勅版)

足利義満の時代から豊臣秀吉の時代まで書いた。

次は江戸時代です。

 

ガタガタという音がすると足元が揺れているような気がします。

スワッ地震だと構えてしまいます。

これは能登の人も同じだと新聞で知りました。

コップに水を入れて手元においておくと良いそうです。

コップの水が揺れなければ気のせいだとわかります。

最近は加賀より能登の方が寒く雪が多く積もるようです。

家が壊れて住家を失った上に大雪とダブルパンチでお気の毒です。

輪島の朝市は全滅で銭谷五兵衛の町金沢の金石町へ引っ越しするとのこと。

今朝の新聞に載っていた。