「偉い」とは? | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、こんばんは!

「炎のレンガ積み職人」カメマネキ

です!


今日の現場。初めて

「保冷剤ベスト」

を着て作業をしました。



午前中はよかったのですが、午後は

瀕死に。

このベストなかったらヤバかったわ

午後は日陰が無くなって、ほぼ日向

にいたからかな。疲れましたね。



さて、今日のお題ですが、

「偉い」

についてです。

「偉い」と言うと、なにを思い浮か

べますか?

(多分、人物だと思います)

僕は、「偉い」と聞くと


「偉そうにしている人」


を思い浮かべてしまいます。

そんな方は、色んな肩書きを持って

たりします。

実は、しばらく

「偉いって事は何なのか?」

を考えていましたが、正直上手くま

とめきれていません。

(それはいつもの事?!:汗)

見切り発進も訓練のひとつ!

「偉い」についてお伝えします。



偉いのは凄いじゃない。

「偉い」って事は一体何なんだろう

実は、僕も1年間、とある団体の

「トップの役職」

に就いた事があります。

常に役職名で呼ばれて、知らない人

でも頭を下げてくれる。

人前で挨拶をすれば、みんなこちら

を注目してくれる。

その団体として動く場合は、常に車

のお迎えもありました。

確かに凄い経験をさせていただけた

し、かなり勉強にもなった1年でし

た。

確かに「偉い」と言われれば、

「偉い役職」

だったと思います。

でも、偉いのは僕じゃないんです。

世の中、

「金をたくさん儲けた」

とか、

「大きい会社の社長」

とか、

「凄い肩書きを持ってる」

とか、

「有名人」

って事で、周りの人もその方を奉る

のは良くある事。

そうなると、本人も


「その気」


になっちゃうんですかね?

立場のある方が


「偉い?!実にくだらない」


と発信しているのを見ました。

僕は「偉い」とかの外側の人間なの

で、こういう事を発信するのはどう

か?とも思いましたが、書いてみま

した。

自身を「偉い」と思っている人、

「偉い」と思われる人を奉る人、

「何を偉そうに」と煙たがる人。

色々なタイプの方が見えます。

考え方はどうあれ、「偉そう」だけ

はしたくない。

そう思います。

皆さんは「偉い」をどう考えますか



って事で、ダメージを抜くには、素

早く寝る事!

明日も笑顔で!エイエイオーー!