「思いどおり」は50/50 | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、こんばんは!

「炎のレンガ積み職人」カメマネキで

す!

「カメマネキ」って誰だ?!って思っ

た方は、こちらに自己紹介があります

のでどうぞ!

そして現在は「がんサバイバー

として、全快復活を目指しています!

 

結局、予定されていた入院が延期され

たので、外来診察に行ってきました!


「この後入院できますがどうですか?

」って言葉もありませんでしたが、

おかげで週末は家族と過ごせますね!

 

さて、今日のお題ですが、予定されて

いた入院が予定通りに進まなかった。

「予定」はあくまで予定であって

「決定」ではありません。

でも、この日から入院!治療再開!と

思っていた出鼻を挫かれてガックリと

していました。

そうしたらツイッター友達の安藤さん

からこんなリプを頂きました。

(いつもありがとうございます!)


「一喜一憂せずに穏やかに過ごして下

さい」

この言葉にハッとしました。

もちろん、治療を最短で駆け抜けて行

く事は願ったり叶ったりな事です。

でも、相手がある事なのも事実。

そんな安藤さんの言葉を受けて思った

事をお伝えします。

 

 

考えは自分中心

今回の入院延期について、カメマネキ

は一時退院時に「次のスタート予定ま

で一週間あるんだし、しっかり予定を

組んでくれるでしょ!」

と考えていました。

はい、「自分中心」で物事を考えてい

たんですね。


だから、「入院できない」事実を突き

つけられた時に、「凹む」=「何だよ

!しっかり予定してくれよ!」的な考

えに陥っていたのです。

入院を待っている患者さんはカメマネ

キだけではありません。

カメマネキより酷い状況での「待ち」

になっているって方もあり得ます。

何でも「事が思い通りに進む」なんて

ことはありません。

お題には「50/50」と書いていま

すが、半々じゃないかもしれない。

自分中心に考えているから、事が思い

通りにならない事に腹が立つんです。

今回の一件で、カメマネキ大いに反省

するところなのです。

 

 

良い方に考える。

まだ安藤さんからリプを頂く前に、

よめちゃんにも、「もし電話がかかっ

てこなかったら、もう少し修学旅行を

楽しめるじゃん!」って言われたんで

す。

その時は「早く治療に当たって、早く

終えたいんだわ!」って言い返したん

ですが、よくよく考えると・・・

終わりと思っていた修学旅行がちょっ

と伸びた♪って考えた方が、より心か

ら穏やかに過ごせるなって思うんです


「治療再開=思い通り」の公式がある

反面、「入院延期=家族で過ごす時間

が増える」って公式の存在は完全に無

くしていました。

終わった事をウダウダ考えても仕方あ

りません。

今ある状況は、自分にとって最高の状

況なんだ!って考える事も大事ですね

おかげで午後は久しぶりに録画したテ

レビドラマを見ながらうたた寝してい

ました。

これこそ「ゆったりした穏やかな時間

入院延期になったからこそ手に入れた

時間なんですね!

 

 

大敵「一喜一憂」

ひとつの出来事に対して喜んだり凹ん

だり。

普通に考えれば、身に起こった事に対

して良ければ嬉しいし、悪ければガッ

クリします。

では何がいけないのか?

「起った状況にアレコレ考えてしまっ

て振り回される」事がとっても残念な

事なのです。

まさに今回、ズバリ当てはまるんです

ね。

とっても残念な男カメマネキだったん

です。

本来の目的は「入院」ではなく、

「がんを完全に克服して、全快復活を

する!」って事。

ですが、本来の目的を見失い、「入院

する事」が目的にすり替わっている。

また、振り回されているが故に気が付

かない自分になっているんですね。

最終的に「全快復活」出来れば、途中

の出来事は最終的には「笑い話」にな

るでしょう。

一喜一憂する事で、結果如何によって

は「頑張りがどうでもよく思えてきた

り」する事もあるし、「そんな状態か

ら元通りになるのに、また凄い余計な

労力をつぎ込む」事になるんですね!

 

物事の途中で「思い通りに行くか行か

ないか?」で一喜一憂するより、着実

に一歩一歩進んで行く。

最終的にはこのやり方が一番有利なん

ですね!

 

って事で、最短の入院は「来週火曜」

です!

明日以降の週末を含む「修学旅行の

延長分」は、思いっきり楽しんじゃ

います!

明日も笑顔で!エイエイオーー!!