初スクーリング。 | -かめこの日記-

-かめこの日記-

徒然とした日々を過ごす主婦の日記です☆
お出掛け・グルメ・趣味・鳥の事を綴ってます(*・ω・*)

2022年10月~2023年9月:放送大学選科履修生
2024年4月~:通信制看護学校入学

昨日は入学式桜

 

今日は初授業の日でした。

 

連続で登校が必要なのは、遠方から来ている人も多いからなんだね。

 

泊り組の方も結構いるようだから。

 

私は1時間くらいなので、今日も車通学車

 

日曜日だけど、朝早かったので道は空いてたしすいすい行けました。

 

着いたはいいが駐車場どこも満車 ΣΣ(゚д゚lll)

 

昨日止めた所を狙っていたんだけど、全然ダメで石山通沿い(学校の並び)は全滅汗

 

かなり早めに1時間くらい前には着いたのに。

 

入学式の出欠は自由だけど、今日は単位修得必修科目なので全員必ず出席ビックリマーク

 

甘く見てましたDASH!

 

どこか空いてる所ないかなぁ」とウロウロ探してたら、意外と周辺には駐車場がちらほらあった。

 

本当は上限700円のところに止めたかったけど、1000円なら許容範囲。

歩いて5分ほどならまぁいいか。

 

講堂内も 全員が集まると流石に多かったです。

 

席もお隣との距離が近いし。

 

授業といっても、最初はオリエンテーションみたいな感じで。

 

年間スケジュールを渡され 学習の進め方や提出物の書き方など。

白衣のサイズ申し込み、アレルギー調査表(訪問看護用)はその場で記入し提出。

 

あと 学習支援システム(放送大学でいうwakabaみたいな)の設定など。

 

そして、紙上事例演習に必要な看護過程とはなど教わりました。

 

アセスメント過程ではゴードンを使うそうな。

 

昔むか~し 病棟勤務の時は看護計画とかやってたけど。

 

もう10年以上外来部門かクリニック勤めだから。。

 

聞いててチンプンカンプンだったガーン

 

しかも、1事例目の提出期限が4月19日(金)必着!!

 

もう早いとこ取り掛からなくちゃあせる

 

そして今年度前期の通信学習課題もどっさり貰いました。

 

放送大学の通信指導と似ているんだけど、中身を見ると記述式も結構ある汗

 

 

だって 封筒50枚も渡されたよw

 

それだけ提出物があるって事なんだよね。。

 

とりあえず、帰ってから 直近で必要な提出物をまとめました。

 

 

通信教育ということは、学校に行かない代わりに 自宅で学習しないといけない訳で。

 

期限内に必ず提出する為に、計画立てて効率よく進めていきたいメモ

 

通信学習課題も、提出期限は5月31日必着なんだけど。

 

解剖生理学Ⅰ・解剖生理学Ⅰ・病理学Ⅰ・生化学Ⅰ・基礎看護学Ⅰ・基礎看護学Ⅳ・成人看護学Ⅰ(計6科目)

 

特に成人看護学の量が凄いし、記述が多い。

 

ペース配分考えないとなぁ。。

 

そんな訳で、今日はそれぞれまとめて封筒も宛名書いて〇月〇日までに という予定たてた。

 

 

まずは 提出期限が一番短い1事例目(4月19日必着)を15日には郵送したいラブレター←ラブレターの絵文字しかないw

 

そして、4月中にある程度通信学習課題をやっつけて全て揃ったら5月28日には郵送。

 

とりあえず上から順にやっていって、提出期限の数日前にリマインダー設定しておきますスマホ

 
昨日は誰ともお話出来ずに「ぼっち」でしたが。
 
今日は学籍番号の近い お隣や前の席の人と会話しました。
 
上川地方からで、今回は2泊3日で札幌に来てる と。
 
病棟勤務で夜勤ありのフルタイム しかも放送大学と並行してるってキョロキョロ凄い!

 

あと、オホーツク地方からの人は同じ病院から3名入学しているそうです。

 

あとあと、同じ市内の方とも会えました音譜

 

40代でクリニック勤務 それにパート勤めですって。

共通点も多い。

 

お互い 知り合いの知り合い繋がりって感じ。

 

その方が勤めているクリニックにも元同僚がいるし。

 

この仕事してると、どこかで繋がるんだよね。

 

LINEも登録して一緒にお昼ご飯食べました音譜

 

そして、行きはJR地下鉄乗り継いで来たというので 一緒に帰りました車

 

駐車場料金半分だしてくれたキラキラ

 

まだご近所さん居るかもしれないなぁ。

 

提出するもの多くて大変だけど、勉強自体は嫌いじゃないので(今のところは)ちょっと楽しいです。

 

色んな仲間が出来たらいいなと思います音譜

 

 

ところで 先日買った棚ですが、教科書の重みで歪みました( ゚ェ゚)・;'.、

 

 

慌てて下に避難させたけど、補強しないとヤバいあせる

 

支えるのがあまり無いもんね。

 

構造的に本棚には向いてないのかも。

 

ひっくり返したら重みでまた元に戻るかなw