亀楽-横太郎のブログ

亀楽-横太郎のブログ

Yahoo-Blogから移行しました。投稿しながら整備します。

山行ブログ、撮影ブログ(絶景・街歩き・・・・)、その他です.

Amebaでブログを始めよう!

隔月刊誌「風景写真」が届いていた😅・・・・。

<昨年末より、定期購読を始めた>

もう、テ-マは

    『雨』   なんですね~

 

 

4/20~5/4 穀雨こくう

      春雨が、穀物の成長を促す。

      春霖しゅんりん・花時雨・桜流し

5/5~5/20 立夏

      新緑が競い、初夏の風が・・

      風薫る・若葉風・光の夏

5/21~6/4 小満しょうまん

      陽気盛んにして、山野の植物に活気。

      萌黄色・常盤色・千歳緑

6/3~6/20 芒種ぼうしゅ

      芒のぎ、稲・麦の穂先のとげのことだそうです。

      田植えの目安で、梅雨入りの季節とのこと!!

      

『二十四節気・折節のことば』より👀👀👀

 

また、”緊急事態宣言”で撮影行も・・・・えーん

NHK大河ドラマの影響を受けて、

お母さんが、「明智光秀ゆかりの地&遺跡を回りたい」と。

 

実は、撮影行のため、

”吉野”を、4年連続で訪問する予定であった車

仕事の関係もあり、2021-3月末に急遽、長距離ドライブとなった。

 

3/30(火) 夜 自宅⇒ 滋賀県へ車

3/31(水) 午前中・・・・滋賀県:琵琶湖畔の神社仏閣等。

        午後・・・・・・兵庫県(京都府?)福知山城

        夕刻・・・・・・京都・嵐山渡月橋際の旅館へ車

その後、京都~奈良・吉野山<上千本>へ車

 

琵琶湖畔・高島『白髭神社』・・・・・ 『大鳥居越しの日の出』&『湖中大鳥居』   で~有名?

 

『浮御堂<海門山満月寺>』    「うきみどう」 湖上通船の安全と衆生済度

<「生きているものすべてを迷いの中から救済し、悟りを得させる」との仏教語>

 

『西教寺』・・・・・・・・・・・・・・明智家一族のお墓。天台宗真盛宗総本山

 

山王総本山 日吉大社   比叡山の麓に、平安京の表鬼門(北東)の魔除・災難除を祈る社、

                 全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮

  

 

天台真盛宗総本山 西教寺

--天台真盛宗総本山--  西教寺 (saikyoji.org)

 

門前のスロ-プ沿いの桜並木は・・・・(散り落ちて~)

 

流石、総本山。大きなお寺さんです~

  

 

本堂(江戸時代紀州徳川家から用材の寄進。重要文化財の阿弥陀如来像)、

客殿(桃山時代の伏見城より移築。需要文化財の薬師如来像)

・・・・、立派な建物です。

 

ここの屋根瓦にも、”神猿”が目目目

 

琵琶湖よりかなり高地に位置して、

日当たりが良いエリアの桜が、ほぼ満開ルンルン

  

 

 

 

 

境内には、

多くの、百羅漢像も

 

 

 

  

 

 

 

 

境内を散策中に、素晴らしい景色に出会えましたね!!ラブ

正面には、琵琶湖水が目ルンルン

ちょっとばかり、邪魔者が目アセアセえーん

 

※ 一眼レフ作品を別途お願い

琵琶湖西岸の寺社をゆっくりと拝観して~

これから、名神高速経由で一路”福知山城”へ車

NHK大河ドラマの影響を受けて、

お母さんが、「明智光秀ゆかりの地&遺跡を回りたい」と。

 

実は、撮影行のため、

”吉野”を、4年連続で訪問する予定であった車

仕事の関係もあり、2021-3月末に急遽、長距離ドライブとなった。

 

3/30(火) 夜 自宅⇒ 滋賀県へ車

3/31(水) 午前中・・・・滋賀県:琵琶湖畔の神社仏閣等。

        午後・・・・・・兵庫県(京都府?)福知山城

        夕刻・・・・・・京都・嵐山渡月橋際の旅館へ車

その後、京都~奈良・吉野山<上千本>へ車

 

琵琶湖畔・高島『白髭神社』・・・・・ 『大鳥居越しの日の出』&『湖中大鳥居』   で~有名?

 

『浮御堂<海門山満月寺>』    「うきみどう」 湖上通船の安全と衆生済度

<「生きているものすべてを迷いの中から救済し、悟りを得させる」との仏教語>

 

『西教寺』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明智家のお墓

 

そして、滋賀の最後の訪問地

山王総本山 日吉大社

日吉大社 | 平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社 神仏霊場 滋賀県17番 (hiyoshitaisha.jp)

 

比叡山の麓に鎮座する当大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された。

全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮

  

平安京遷都の際には、

この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、

都の魔除・災難除を祈る社

伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神

 

山門

 

 

 

 

 

”神馬(しんめ)”

神様が載る馬

 

山王神使

”神猿” まさる

”魔”去る

何よりも”勝る(まさる)”

 

門・本殿、等の建造物に

境内には、

西本宮+東本宮

 

 

【 山王七社 】

西本宮:大己貴神 (おおなむちのかみ)

東本宮:大山咋神 (おおやまくいのかみ)

宇佐宮:田心姫神 (たごりひめのかみ)

牛尾宮:大山咋神荒魂 (おおやまくいのかみのあらみたま)

白山宮:菊理姫神 (くくりひめのかみ)

樹下宮:鴨玉依姫神 (かもたまよりひめのかみ)

三宮宮:鴨玉依姫神荒魂 (かもたまよりひめのかみのあらみたま)

 

 

日吉雄梛(おなぎ)

  

「女性が男性の幸せを祈る木」

木の名「ナギ」は、凪ぐ-和むに通じるとのこと。

勿論、「日吉雌梛」も現存。

 

東本宮

 

”猿岩”

”神猿”が、谷向きに座り・・・・

◇ 来る者に、神縁を結び、

◇ 去る者を見守る!!

 

この後、”西教寺”の投稿

そして、明智が建立した福知山城へ移動車

NHK大河ドラマの影響を受けて、

お母さんが、「明智光秀ゆかりの地&遺跡を回りたい」と。

 

実は、撮影行のため、

”吉野”を、4年連続で訪問する予定であった車

仕事の関係もあり、2021-3月末に急遽、長距離ドライブとなった。

 

3/30(火) 夜 自宅⇒ 滋賀県へ車

3/31(水) 午前中・・・・滋賀県:琵琶湖畔の神社仏閣等。

        午後・・・・・・兵庫県(京都府?)福知山城

        夕刻・・・・・・京都・嵐山渡月橋際の旅館へ車

その後、京都~奈良・吉野山<上千本>へ車

 

琵琶湖畔・高島『白髭神社』・・・・・ 『大鳥居越しの日の出』&『湖中大鳥居』   で~有名?

 

次に、訪れたのは

『浮御堂<海門山満月寺>』

この駐車場近くの街並み・・・・・

美しい、杉板の木造家屋~目目目

 

 

街中では、殆んど見ることが出来なくなった

『杉板の家屋外壁や板塀』

夢中で、撮ってしまいましたが~~アセアセ

2021-3-31am

この後、お母さんが訪問於主目的とした”西教寺”へ車

 

NHK大河ドラマの影響を受けて、

お母さんが、「明智光秀ゆかりの地&遺跡を回りたい」と。

 

実は、撮影行のため、

”吉野”を、4年連続で訪問する予定であった車

仕事の関係もあり、2021-3月末に急遽、長距離ドライブとなった。

 

3/30(火) 夜 自宅⇒ 滋賀県へ車

3/31(水) 午前中・・・・滋賀県:琵琶湖畔の神社仏閣等。

        午後・・・・・・兵庫県(京都府?)福知山城

        夕刻・・・・・・京都・嵐山渡月橋際の旅館へ車

その後、京都~奈良・吉野山<上千本>へ車

 

琵琶湖畔・高島『白髭神社』・・・・・ 『大鳥居越しの日の出』&『湖中大鳥居』   で~有名?

 ◇ 近江最古の大社

 ◇ 御祭神・・・・猿田彦命 「導き・道開きの神」

 ※ 全国に、300の分霊「白髭」社が祭られている!!

 

次に、訪れたのは

残念ながら、開館時間前の

『浮御堂<海門山満月寺>』

 浮御堂(満月寺) 湖信会 (otsu10shaji.jp)

「うきみどう」と読むようです。

湖上通船の安全と衆生済度のため、建立

<「生きているものすべてを迷いの中から救済し、悟りを得させる」との仏教語>

 

琵琶湖の最狭部に建立された”禅寺”!!

昭和12年(1937)に再建だそうです。

 

残念ながら、早朝の訪問で。まだ、開門時間前。

  

観音像、他を拝見出来ませんでした。