眼鏡情報 | お台場のおじ様のブログ

お台場のおじ様のブログ

美味しいスィーツ&パン紹介します。美味しいスィーツで癒しますよ。時にはお酒記事もあります。

おはようございます。猛烈な台風台風が沖縄・九州に近づいていますね。大きな被害ない事を願うばかりです。想像できない風速です。

新幹線新幹線の屋根につかまる速度とか表現されていました。

 

昨日の詳細です。参考に^^

【眼鏡店の説明】

めがねのレンズの表面には何重にもコーティングが施されています。その機能はさまざまでレンズによっても異なりますが、反射やくもり、汚れを防止したり、撥水・撥油機能やUVカット効果などを付加しています。
そもそもほとんどのめがねは割れにくいという理由からプラスティックのレンズが使われていますが、プラスティックレンズはガラスレンズに比べて傷つきやすいというデメリットがあります。これをカバーするためにもコーティングは必要不可欠な存在。

コーティングが剥がれる原因として多いのが、レンズにキズが入ってしまいそこから剥がれてしまう、熱にあたってひび割れてしまうというもの。
めがねは乾拭きなどの間違ったケアによってキズが生じます。壁紙などにキズが入るとそこからぺりぺりと剥がれてきてしまうように、めがねのコーティングも剥がれてきてしまうのです。
また素材の特性上、プラスティックレンズ自体とコーティングでは熱による膨張率が異なります。熱にあたるとレンズの膨張にコーティング部分がついていけず、ひび割れてしまいます。
耐熱の温度としてはレンズにもよりますが約55度が目安。暑い日中の密閉された車内やサウナ内、ドライヤーの熱などはこの温度をゆうに超えますから、いっきにコーティングが傷んでしまいます。

眼鏡にまつわる話題でした。

 

 

今日の提供も『アンリ・シャルパンティエ銀座本店』さんです。

 

いちごのタルト


天面に大粒のいちごを飾って、見た目も華やかに仕上げました。
カスタードクリームには、乳のうまみを感じる無脂乳固形分が多く、たんぱく質、炭水化物、ミネラル、ビタミン類が豊富に含まれているミルクを使用しています。
さっくりとしたタルトに、濃厚な甘みのカスタードクリーム、いちごの甘酸っぱさを楽しんでいただきたい一品です。

 

 

Wチーズケーキ


2種類のチーズが重なった、贅沢なコントラスト。
アンリ・シャルパンティエの人気のチーズケーキです。
質のよいチーズの生産地として知られるノルマンディー地方に似た風土の北海道根釧地区の生乳を使用。クリームチーズを焼き上げたベイクドチーズケーキを1層目に。2層目にはマスカルポーネと生クリームを合わせたレアチーズを。表面にサブレを砕いたクラムをまぶして食感をプラス。贅沢な食感のコントラストを楽しめる上に、さりげない金粉が華やかさを演出します。

 

 

ナポレオンパイ


いちごを贅沢に飾った華やかなミルフィーユ。
お菓子の皇帝という意味や、ナポレオンのかぶっていた帽子の形に似ていることから「ナポレオンパイ」と呼ばれています。
さっくりとしたパイによく合う、甘すぎないカスタードクリームといちご、森いちごの酸味がとてもよく合うケーキに仕上げました。

 

 

チョコレートケーキ<フランボワーズ>


濃厚チョコレートを、フランボワーズの酸味でセンスよくドレスアップ。
クリームチーズの酸味を感じるチョコレート生地に、チョコレートクリームが重なって、濃厚でコクのある味わい。 中にはフランボワーズジャムをしのばせ、濃厚なチョコレートの中にも酸味を加えて、さっぱりとした後味に。

 

 

チーズケーキ<チェリー>


ほおばった瞬間、笑顔が生まれる贅沢チーズケーキ。
なめらかな口当たりのベイクドチーズ層に、クランブルとトッピングの砂糖のざくざくした食感が楽しいチーズケーキ。ダークチェリーをしのばせ、チェリーの酸味とみずみずしさを加えることで、よりさっぱりとした後味が楽しめます。

 

 

ペタしてね